法人NEWS
-
2021年10月21日 会議
第3回「グループホームのあり方検討委員会」/医療への対応などについて協議
第3回「グループホームのあり方検討委員会」が10月12日、戸畑区の「育成会会館」で開催され、小松啓子理事長(委員長)、松﨑裕二理事(副委員長)をはじめ委員ら8人が参加した(写真)。 この日は、前回会…
-
2021年10月21日 会議
第4回「強度行動障害支援者会議」/インクルとばたの事例についてケース検討
第4回「強度行動障害支援者会議」が10月13日、戸畑区の「育成会会館」で開催され、小松啓子理事長(委員長)、村上明美事業所長(副委員長/本城リサイクル工房)、奥村安徳事業所長(副委員長/インクル曽根)…
-
2021年10月18日 その他
SDGsソーシャルファームの取り組みで小松理事長らが北橋市長を表敬訪問
昨年度から育成会が取り組んでいるSDGsソーシャルファームの取り組みを紹介するため、10月5日、小松啓子理事長、岩倉聡理事が北橋健治・北九州市長を表敬訪問した。これには、富高紳夫・市環境局長、株式会社…
-
2021年10月18日 その他
農福連携事業/八幡西障害者地域活動センター/無人販売所が利用者のやりがいや働き甲斐に繋がる
八幡西障害者地域活動センターの敷地内では現在、もち米、生姜、里芋、茄子、さつまいも、レモンなどが収穫の時期を迎え始め、秋の実りでにぎやかな雰囲気になっている。利用者も圃場での収穫、室内の出荷調整など担…
-
2021年10月18日 研修
3年次職員研修/令和3年度障害福祉サービス等報酬改定について研鑽
入職3年目の学卒職員を対象とした3年次職員研修が10月6日、戸畑区の「育成会会館」で行われ、7人が参加した(写真)。 この日は、前半に「令和3年度 障害福祉サービス等報酬改定から見た障害福祉の方向性」…
-
2021年10月18日 その他
法人創立43周年記念式典/永年勤続者の表彰や研修など実施/管理職ら49人が参加
法人創立43周年記念式典が10月9日、戸畑区の「育成会会館」で開催され、永年勤続者の表彰や研修などが行われた。これには、新型コロナウイルス感染予防対策のため昨年度同様、全職員ではなく、小松啓子理事長は…
-
2021年10月06日 その他
農福連携事業/無人販売所で八幡西障害者地域活動センターの秋野菜が好評
農福連携事業に取り組む八幡西障害者地域活動センターでは現在、茄子、白オクラ、柿、ピーマン、芋づる、ズッキーニの秋野菜の収穫が行われている。 同活動センターでは、利用者の「得意なこと」、「好きなこと」、…
-
2021年10月06日 会議
10月から「第11期 苦情解決委員会」がスタート
この10月1日から「第11期 苦情解決委員会」がスタートした。委員は前期に引き続き、再任で、任期は令和3年10月1日から令和5年9月30日までの2年間。 育成会では、利用者の人権や権利を擁護するととも…
-
2021年10月06日 研修
第3回「新任研修」/外部講師を招き、「福祉について」をテーマに研鑽
第3回「新任研修」が9月28日、戸畑区の「育成会会館」で行われ、今年度の新任職員6人が参加した(写真)。 この日は、「福祉について」をテーマに、福岡県知的障がい者福祉協会会長で、社会福祉法人光輪会理事…
-
2021年10月06日 会議
第3回「健康増進委員会」/職員の健康維持・増進への取り組み目標について進捗など確認
第3回「健康増進委員会」が9月27日、戸畑区の「育成会会館」で行われ、小松啓子理事長、松﨑泰典理事(オブザーバー)、田上裕子本部課長(委員長)、小川洋平本部次長(副委員長)らメンバー10人が参加した(…