インクルきく

新着ニュース
-
NEW 2022年06月23日
大きく育て~!!!
6月15日、きくの花壇一面にひまわりの種を植えました。 肥料をまいた柔らかい土に、利用者さんが一粒一粒丁寧に種を植えていきました。植えている途中、敷地横の道を歩いていた方から「何を植えているんですか?…
-
NEW 2022年06月13日
避難訓練を行いました
先日、火災想定の避難訓練を実施しました。火災発生を知らせる放送の後、職員の誘導に沿って皆さん慌てることなく落ち着いて駐車場に避難する事ができていました。 これからも訓練を重ねて、有事の際…
-
NEW 2022年06月03日
新たな挑戦!!!
インクルきくでは最近Uさんが、新たな取り組みとして切り絵を始めました! 写真は花火の切り絵に取り組んでいる場面で、黒く塗っている点の部分を切り絵用のカッターで切っているところです。模様もとても細かく繊…
-
2022年05月25日
ジュース作りを行いました♪
5月の土曜日プログラムでは、ジュース作りに取り組みました!バナナを切ったり、ミカンや冷凍ゼリーと一緒に混ぜたりと利用者の皆さんにも手伝って頂き、とても美味しいミックスジュースが出来上がり…
-
2022年05月10日
絶好のドライブ日和
土曜日プログラムで、少人数のグループに分かれ、高塔山と英彦山周辺までのドライブを行いました。目的地までの車内では、喚起のために開けている窓から、いい風がはいり、気持ちがよくのんびりとした時間を過ごすこ…
-
2022年05月07日
自分の街を綺麗に
インクルきくでは、毎月月末のウォーキングの際に、地域清掃として公園内のゴミ拾いを行っています。ウォーキング中、落ちているゴミを見つけると、地域のボランティアさんも一緒に、すぐに回収!小さ…
-
2022年04月28日
送迎職員を紹介します!
インクルきくには、3人の送迎担当職員がいます。毎日利用者の皆さんの朝と夕方の送迎をしてくださり、利用者の皆さんも「おはようございます!」「お疲れ様でした、また明日」と元気に挨拶を交わす姿…
-
2022年04月27日
チューリップのお出迎え
インクルきくの入口には、色とりどりのチューリップが、お出迎えをしてくれています。 お花係の人達を中心に、花壇の手入れや、水やりを行い大切に育てています。 満開のチューリップを見て「きれいだね」「かわい…
-
2022年04月14日
満開の中でウォーキング♪
インクルきくでは、体力作りや気分転換の意味も兼ねて、毎日隣の公園でウォーキングを実施しています。長かった冬も終わり、春が来て隣の公園の桜も満開です。ウォーキングに参加されている皆さんも、綺麗な桜に普段…
-
2022年04月04日
ひまわりアート展 入賞おめでとう!
インクルきくでは、今年も多くの作品を、ひまわりアート展に出展しました。残念ながら、作品展、表彰式は中止となってしまいましたが、事業所内に作品を展示し、皆さんに見てもらっています。 今年は、2名の方が入…
事業所紹介
インクルきくでは、一人ひとりの生産活動を通して“一生懸命働く”という気持ちを大切にし、皆さんの輝ける毎日を一緒に創造しています。
(※当法人では、プライバシーポリシーに基づき、またご本人、ご家族等に同意を得てホームページに写真等を掲載しています)


実施事業
生活介護
可能な限り一人ひとりのニーズや特性に応じて活動プログラムを組みたてています。日常生活能力の維持向上に向けた運動プログラムや働く事への意義を目的とした生産活動、社会資源を活用した外出活動等、日常生活能力の維持・向上に向けた支援や援助・サービスの提供を行っています。
【主な活動内容】
・生産活動:ネジの袋入れ、ハガキのシール貼り、換気扇カバーの加工など
・施設外就労:清掃活動
・健康維持:毎日の検温、血圧測定、ウォーキング、軽運動、リハビリ、入浴支援など
・選択活動:ダンス、スポーツ、クッキング、どりょく新聞の作成、旅行、外出活動など
・地域交流・貢献活動:餅つき、近隣小学校との交流会、地域清掃、ペットボトルキャップ・プルトップの回収や寄贈など
インクルきく:施設詳細
開設年月日 | 昭和54年4月1日 |
---|---|
定 員 | 48名 |
建設概要 | 敷地面積 1163.86 m2 / 建物面積 538.6 m2 |
職員構成 | 14名 事業管理者:1名 サービス管理責任者:1名 支援員:11名 看護師:1名 事務員:1名 調理員:1名 運転手:3名 |
交通アクセス | 〒802-0803 北九州市小倉南区春ヶ丘10−11 TEL:(093)922-0337 / FAX:(093)922-3597 西鉄バス 北方一丁目バス停 徒歩3分 モノレール 北方駅 徒歩8分 |