グループホーム支援センター中部

新着ニュース
-
NEW 2023年05月26日
毎日の水分補給
Nさんはお仕事のあとにいつもグループホーム支援センターに来所されます。日々の健康チェックとあわせて、水筒のお茶をしっかり飲むようにしています。これから暑くなるので、水分補給がさらに大事になってきますね…
-
NEW 2023年05月10日
もうすぐ始まるよ
お仕事から帰ってホームで夕食中のSさん。「今日はもうすぐ野球が始まるよ」と楽しみにしている野球中継の時間を待っています。野球や色々なテレビ番組を見ながら、世話人さんとお話しをするのが、Sさんの安らぎの…
-
2023年03月27日
好きなキャラになりきって
Fさんの趣味は好きなアニメキャラになりきることです。 この日のFさんは、上着の下に衣装を着ており「コスプレのかつらを買ってきました」とかつらもつけて見せてくれました。 衣装や小物を揃え好きなアニメのキ…
-
2023年03月24日
休日のお買い物
気持ちよく晴れた休日。Nさんは「歯磨き粉とおやつを買いに行きたいです~」と職員に相談し、一緒に歩いて近所のお店に買い物に行きました。お店までの道のりで「今日はあったかいねえ。桜はまだかな」と話すNさん…
-
2023年03月04日
Oさんの毎月の楽しみ
Oさんは毎月のお出かけをとても楽しみにしています。外出時は転倒しないように職員が見守り・付き添いの支援を行い、安全に移動しています。この日は馴染みの理髪店で散髪をしてサッパリしました。そのあとはお店で…
-
2023年02月21日
コレクションの整理
平日は製造業のお仕事を頑張っているFさん。お休みの日にはお菓子や服や可愛い小物を買うことを楽しんでいます。お部屋がコレクションでいっぱいになってきたので、週末に職員と一緒に片づけをしました。お菓子は賞…
-
2023年01月31日
どれがいいかな?
グルーホーム支援センター中部では、生活に必要な物の購入を利用者と一緒に行っています。 この日はHさんと冬物の服を新調するため、ショッピングセンターしまむらに行ってきました。 職員と大きさや肌触りを確認…
-
2022年11月30日
もういくつ寝ると
昭和ホームを利用しているKさん。 1年たつのは早いものでもうすぐ12月!おせちの冊子を真剣に眺めていました。 どの料理が好きか尋ねると、「全部です」と言いながらお肉を指さすKさん。 「おせちいいね。お…
-
2022年10月27日
写真家Yさん📷
すっかり秋風が涼しい行楽シーズンになりました。 楽しい場所や思い出を写真に撮るのが好きなYさん。 グリーンパークに行きました!とグループホーム支援センター中部にカメラを持ってきて、撮った写真を見せてく…
-
2022年09月30日
私のお気に入り
グループホーム支援センター中部を利用するAさんは、お店の紙袋やおやつを買ったときに入れてくれるチラシを集めるのが趣味です。 集めた紙袋を並べて、綺麗に整えて楽しそうに一枚一枚眺めるAさん。 「一番好き…
事業所紹介
グループホーム支援センター中部は戸畑区、八幡東区に17ヶ所のホームを定員83名で運営しています(令和5年1月現在)。利用者の方が地域において共同で自立した生活が行えるよう、金銭支援や相談支援、その他の日常生活上の支援や入浴、排泄、食事等の介護を個別に応じて行います。
(※当法人では、プライバシーポリシーに基づき、またご本人、ご家族等に同意を得てホームページに写真等を掲載しています)


実施事業
共同生活援助
〔介護サービス包括型〕
利用者の方が地域において共同して自立した生活がおくれるように、支援者や世話人や必要に応じてヘルパー等を利用しながら、それぞれの状況や置かれている環境に応じて、日常の困っている事や悩みを一緒に考えて行く相談支援や、通院同行・服薬管理等の健康支援やその他の生活上の援助や入浴、排泄、食事等の介護を適切かつ効果的に行います。コロナ対策にも力を入れ、消毒の徹底やこまめな体温測定など行い、また火災、風水害、地震等に対する避難訓練を通して災害に対する対応も行っています。
●事業の特色:地域の中で共同し自立した生活を送る為の支援。
●利用者の声
・グループホームでの食事が毎日楽しみ。(30代、男性)
・お金の管理が大変だけど、頑張って仕事をした給料で欲しいものが買えた時が一番うれしかった。職員が一緒に買い物に行ってくれて心強かった。(50代、男性)
・グループホームに入る時は、とても緊張したが友達も増えて楽しい。ヘルパーさんと外出し、行きたい場所など職員が相談にのってくれて嬉しかった。(50代、女性)



グループホーム支援センター中部:施設詳細
開設年月日 | 平成18年10月1日 |
---|---|
定 員 | 82名 18ホーム(令和3年4月現在) |
建設概要 | 事業所面積 946.12m2 / 事業所面積 146.40 m2 |
職員構成 | 43名 事業管理者:1名 サービス管理責任者:3名 支援員:6名 看護師:1名 世話人:31名 事務員:1名 |
交通アクセス | (住 所)〒804−0064 北九州市戸畑区沖台2-4-8 育成会会館2F (電話/FAX)TEL:093−873−2111/ FAX:093−873−7045 (交通アクセス)JR戸畑駅より 徒歩約10分 |