グループホーム支援センター中部

新着ニュース
-
2023年10月12日
勤続10周年おめでとうございます!
Oさんは、このたび「日明リサイクル工房勤続10年」を迎えました。 令和5年度法人創立記念式典にて、10年勤続の職員・従業員を代表して表彰状を受け取りました。 事前にグループホーム職員が同…
-
2023年10月11日
九州地区育成会大会に参加しました
10月8日、第62回九州地区手をつなぐ育成会、福岡市大会にグループホーム支援センター中部よりAさんが出場されました。 今回は参加したのは本人発表コースで、午前の部では交流会に参加、午後の部で本人発表を…
-
2023年09月28日
念願の…!
先日のひまわりアート展で優秀賞を受賞したOさん、その賞品としてOさんがずっと欲しかった腕時計を注文していました。 毎日のように、「まだかな…」「腕時計、届いたかな?」と話しており、とても楽しみに待って…
-
2023年08月28日
ひまわりアート展に行きました
北九州ひまわりアート展に、書道の部で優秀賞に選ばれたOさんと行って来ました。 表彰式には参加出来なかったOさんの為に、作品の前で特別に表彰式をして頂きました。 Oさんは、賞状と記念品を貰ってとても嬉し…
-
2023年08月27日
長年のファン
Oさんは毎月貯金ができるように金銭計画を立て、余暇で買い物や外食などをしてリフレッシュしています。この日はご自分のお部屋に飾っているミニカーのコレクションを見せてくれました。「昔から車が好きなんです」…
-
2023年08月05日
効く~!!
ある朝、グループホーム支援センターに「腰が痛いんよ」と相談しに来られたNさん。その場で看護師から腰のストレッチの方法を教わり、実践しました。「あ~、効く~!!」「楽になった」と嬉しそうにストレッチを行…
-
2023年07月29日
新しいお気に入り
暑くなってきたある休日、Aさんは職員と衣類購入に出かけました。お店に入る頃に雨が降り始め、「そういえば長靴は古くなって捨てたままだった!」と思い出したAさん。まずレインシューズを履き比べて選び、そのあ…
-
2023年07月25日
プロみたいでしょ?
黙々と塗り絵に取り組むSさん。覗いてみると、そこにはとても綺麗な色で塗られた素敵な作品が! グラデーションや細かい色使いを、ひとつの色鉛筆だけを使って上手に表現されていました。 感動する職員に「プロみ…
-
2023年06月24日
誕生日おめでとう!
先日、グループホームを利用されているOさんが73歳の誕生日を迎えられました。 誕生日ケーキにOさんが大好きなモンブランを購入して、同じホームの皆さんとお祝いをしました。 「…
-
2023年05月26日
毎日の水分補給
Nさんはお仕事のあとにいつもグループホーム支援センターに来所されます。日々の健康チェックとあわせて、水筒のお茶をしっかり飲むようにしています。これから暑くなるので、水分補給がさらに大事になってきますね…
事業所紹介
グループホーム支援センター中部は戸畑区、八幡東区に17ヶ所のホームを定員83名で運営しています(令和5年1月現在)。利用者の方が地域において共同で自立した生活が行えるよう、金銭支援や相談支援、その他の日常生活上の支援や入浴、排泄、食事等の介護を個別に応じて行います。
(※当法人では、プライバシーポリシーに基づき、またご本人、ご家族等に同意を得てホームページに写真等を掲載しています)


実施事業
共同生活援助
〔介護サービス包括型〕
利用者の方が地域において共同して自立した生活がおくれるように、支援者や世話人や必要に応じてヘルパー等を利用しながら、それぞれの状況や置かれている環境に応じて、日常の困っている事や悩みを一緒に考えて行く相談支援や、通院同行・服薬管理等の健康支援やその他の生活上の援助や入浴、排泄、食事等の介護を適切かつ効果的に行います。コロナ対策にも力を入れ、消毒の徹底やこまめな体温測定など行い、また火災、風水害、地震等に対する避難訓練を通して災害に対する対応も行っています。
●事業の特色:地域の中で共同し自立した生活を送る為の支援。
●利用者の声
・グループホームでの食事が毎日楽しみ。(30代、男性)
・お金の管理が大変だけど、頑張って仕事をした給料で欲しいものが買えた時が一番うれしかった。職員が一緒に買い物に行ってくれて心強かった。(50代、男性)
・グループホームに入る時は、とても緊張したが友達も増えて楽しい。ヘルパーさんと外出し、行きたい場所など職員が相談にのってくれて嬉しかった。(50代、女性)



グループホーム支援センター中部:施設詳細
開設年月日 | 平成18年10月1日 |
---|---|
定 員 | 82名 18ホーム(令和3年4月現在) |
建設概要 | 事業所面積 946.12m2 / 事業所面積 146.40 m2 |
職員構成 | 43名 事業管理者:1名 サービス管理責任者:3名 支援員:6名 看護師:1名 世話人:31名 事務員:1名 |
交通アクセス | (住 所)〒804−0064 北九州市戸畑区沖台2-4-8 育成会会館2F (電話/FAX)TEL:093−873−2111/ FAX:093−873−7045 (交通アクセス)JR戸畑駅より 徒歩約10分 |