グループホーム支援センター西部

新着ニュース
-
2022年05月07日
青空のもと外出
5月4日GW快晴の中脇田漁港フィッシャリーナへ外出活動に行きました。 午前中ホームでホットドック作りを楽しみ、作ったホットドックを持ってドライブと散策へ。自分たちで作ったものは美味しかったようで皆さん…
-
2022年05月07日
久々の再会
昨年10月に宮前ホームから赤崎ホームに転居して以来、休日を利用して時折職員と宮前ホームに顔を出していたIさん。 宮前ホームの利用者さんには会えていましたが、食事作りや掃除を主に担当されている世話人さん…
-
2022年04月15日
テラスでランチタイム
ある休日の宮前ホームは朝から気持ちのいいぽかぽか陽気。せっかくなので「外のウッドデッキでランチにしよう」ということになりました。 スタッフがテーブルと椅子を運び出し準備完了! みなさん、パンやお…
-
2022年04月10日
ホームの仲間たちと花見へ行きました
4月の休日、春の陽気に誘われ、お弁当を片手に小嶺台ホームの仲間たちとスタッフ、ヘルパーで近くの畑貯水池まで花見に出かけました。 池沿いの満開の桜に春を感じながらのんびり散策しました。 たくさん歩…
-
2022年03月26日
急がず、焦らず、慌てず
今回の避難訓練では地震を想定し、すべてのホームが同じ時間に訓練を実施しました。訓練の際には地震の揺れを感じることはできませんが、支援者の指示に合わせて、速やかに行動できました。 もしもの時に備えて…
-
2022年02月28日
服薬をお忘れなく
グループホームでは、処方されている薬を量や飲むタイミングなど、本人の服薬状況に合わせて、カレンダータイプやボックスタイプの入れ物で管理しています。 服薬後は空袋を元の位置に戻すことで、飲み忘れなど…
-
2022年01月05日
正月行事
新年を迎え、おせち料理や書初め、初詣と様々な正月行事を満喫。中には、今年の抱負について「コロナに負けず、去年よりも仕事を頑張る」と語ってくれる方もいました。 今回の年末年始は福岡県内、北九州市内で…
-
2022年01月01日
カレンダー
新年あけましておめでとうございます。 大相撲が大好きなUさんは、ホームで新年を迎え、購入していた2022年の『大相撲カレンダー』を部屋の入り口に掛けました。 多くは語りませんでしたが、その表情から…
-
2021年12月20日
コツコツと
12月のとある日、Aさんは2か月ほど前から続けていた500ピースのパズルを完成させました。 たくさんの人から手を借りながら、少しずつ、少しずつと地道に続けたことがついに実りました。 「次は数を増…
-
2021年11月26日
ホッと一息
だんだんと寒くなり、秋の葉も落ち始めたある休日。楠橋ホームのSさんは靴を洗ったり、布団を干したりしました。履きこんだ靴をゴシゴシと丁寧に洗い、きれいになった靴を見るとうれしそうでした。 一仕事終えた…
事業所紹介
グループホーム支援センター西部は、育成会西部会館(八幡西区南八千代町)を拠点とし、八幡西区および若松区に8ヶ所のグループホームを運営しています(令和4年4月時点)。利用者は、企業で働いたり、地域の日中活動支援事業所へ通所したりしながら、それぞれ自分らしい暮らしを送っています。
当センターでは、ご本人およびご家族からの様々な相談や、食と健康への支援、金銭管理支援など、日常生活全般にわたる支援を行っています。
(※当法人では、プライバシーポリシーに基づき、またご本人、ご家族等に同意を得てホームページに写真等を掲載しています)




実施事業
共同生活援助
それぞれのホームは、様々な暮らしのスタイルを送る利用者に応じて運営されています。
生活介護事業所や就労継続支援事業所などを利用する方たちは、それぞれの事業所で、ご本人の目的に合った活動に参加しています。そこで、そうした事業所等と当センターとで連携し、暮らし全般を見据えた上で、必要な支援を行っています。また企業就労している方は、就労先とも連携して、ご本人が希望する働き方を実現できるように職場との調整などの支援も行っています。そうした方々の中には、休日に旅行に出かけたり、趣味を見つけて楽しんだりと、それぞれの余暇を楽しみながら生活しています。
当事者活動の一環として、グループホームを利用する方たちが集い、自分たちの余暇活動などを計画する「ひまわりの会」が定期的に開催されていて、ホームスタッフが会の運営を支援しています。これには多くの利用者の方々が参加し、それぞれの意見を出し合って、食事会やレクレーションなど、面白い企画が実施されています。
ご家族との情報交換・情報共有のために、定期的に「家族懇談会」を開催しています。当センターの運営状況や利用者の方々の様子などをお伝えしたり、ご家族の思いを聞いたりして、グループホームでの暮らしの質の向上を目指しています。
●共同生活援助:自分らしい日々の暮らしを応援しています。
グループホーム支援センター西部:施設詳細
開設年月日 | 平成21年4月1日 |
---|---|
定 員 | 51名 8ホーム(令和4年4月現在) |
建設概要 | 敷地面積 1,565.28 m2 / 建物面積 73.562 m2 |
職員構成 | 26名 事業管理者:1名 サービス管理責任者:2名(内1名は事業管理者と兼務) 支援員:7名 看護師:1名 世話人:21名 事務員:1名 |
交通アクセス | (住 所)〒806-0024 北九州市八幡西区南八千代町7-21 (電話/FAX)TEL:093-642-8050/ FAX:093-642-7050 (交通アクセス)JR黒崎駅より徒歩15分、西鉄バス「八千代町」下車 徒歩2分 |