インクル小倉北

新着ニュース
-
NEW 2023年12月05日
おめでとうのお花
12月最初の活動は、ミュージックケアでした。 365日の紙飛行機の曲に合わせて、ハンカチをひらひらと動かします。 サビの部分でハンカチを宙にあげると、鮮やかな色が舞いました。 曲の終わりにハンカチでお…
-
NEW 2023年12月02日
出陣だ!!
インクル小倉北の生活介護4グループ目の外出です。 このところ作業が忙しくて、なかなか外出に行けませんでしたが、待ちに待った日がやってきました。 小倉といえばまずは、ランドマークの小倉城。 細川氏、小笠…
-
NEW 2023年12月02日
癒されました
生活介護の3グループ目は、到津の森公園と紫川河川公園に出かけました。 到津の森公園での散策では、プレーリードッグ等の小動物に癒されるところからスタート。 大声で叫ぶお猿さんにドキッとびっくりする場面も…
-
NEW 2023年12月01日
10月度の工賃は、どうだったかな?
令和5年10月度の工賃の集計が出ましたので、結果をご報告いたします。 全体の売上は、2,090,203円。 諸経費分を差し引き、利用者の方への支給額合計は、1,652,027円。 利用者一人当たりの平…
-
NEW 2023年11月24日
水族館でイルカを見ました
11月20日(月)インクル小倉北(生活介護事業)の外出活動が実施されました。 参加者は、利用者9名+支援員3名の合計12名。今回の行き先は、水族館。下関にある海響館を見学しました。 天候…
-
NEW 2023年11月20日
待ちに待ったカラオケ外出
11月16日(木)、インクル小倉北(生活介護事業)の外出活動が実施されました。 中々、調整が間に合わずようやく実現した外出活動。 第1グループは「カラオケ」。 4コースからカラオケを希望した利用者8名…
-
NEW 2023年11月17日
福岡マラソン完走報告
8月末からインクル小倉北を利用されているTさん。 利用当初から「福岡マラソン、北九州マラソンのフルマラソンに出場することが目標です。」と話されていました。 長年の夢であった福岡マラソンのフルマラソンに…
-
NEW 2023年11月11日
特別支援学校の実習生が来られました
10月30日~11月10日まで門司総合特別支援学校の2名の学生が実習に来られました。 実習中は施設内作業(野菜のパック詰め、チラシセット、シール貼り、箱折り)や施設外就労(バット洗浄)に参加されました…
-
2023年10月31日
慎重に・・・
10月のストレッチは2グループに分かれてストレッチの活動を行いました。 この日のストレッチでは、細い板の上でバランス感覚を研ぎ澄ませ、慎重に歩きます。 両手を広げてバランスを取る方や両手を挙げた方が歩…
-
2023年10月23日
9月度の工賃は、どうだったかな?
令和5年9月度の工賃の集計が出ましたので、結果をご報告いたします。 全体の売上は、1,889,199円。 諸経費分(25%)等を差し引き、利用者の方への支給額合計は、1,416,734円。 利用者一人…
事業所紹介
インクル小倉北は、就労継続支援B型事業と生活介護事業の多機能事業所です。
<当事業所の特徴>
○はたらく場の充実
・施設外就労を通じた社会参加の機会を充実させるとともに、就労支援に力を入れます。
・はたらく生活介護を展開します。
○健康維持・増進への取り組み
・リハビリ器具と映像、音響が融合した活動により、楽しみながら健康への取り組みに参加できます。
(※当法人では、プライバシーポリシーに基づき、またご本人、ご家族等に同意を得てホームページに写真等を掲載しています。)
実施事業
生活介護
個別のニーズや障害特性に合わせて一日の活動プログラムを組み立てています。一人ひとりが日々落ち着き安定して過ごせるよう環境の整備を行い、様々なプログラムを提供しています。リハビリ機器を利用したプログラム、音楽プログラム、ミュージックケアは講師の方に来ていただいて活動しています。軽スポーツとストレッチはスポーツクラブACEの講師に指導をしていただき、市民センターや体育館等の社会資源を活用して地域の方々も参加していただき、一緒に活動を行います。その他、外出活動や送迎サービスも行っています。
主な活動プログラム
☆主な活動プログラム
・生産活動
・個別活動(体操、散策、バランスボールなど)
・音楽プログラム・ミュージックケア
・軽スポーツ・ストレッチ
・書道活動
・地域交流(折り紙、音楽など)
その他活動及びサービス
・外出活動(年2回)
・給食提供
・健康診断(一般健診)
・健康相談
・送迎
就労継続支援B型
20代から70代と幅広い年齢層の方が通っています。一人ひとりの希望を聞き取り、能力や適性に合わせた働き方を一緒に考え、より高い工賃を目指すのみでなく、やりがいや達成感を大切にして作業提供を行っています。加えて、ハローワークをはじめ関係機関と連携して一般企業への就労支援にも力を入れています。
主な活動プログラム
○施設内作業:野菜の袋詰め作業、パッケージ箱の組立、園芸用品の組立、食品パックのシール貼り等
○施設外作業:配線や基盤、金属の仕分け等のリサイクル作業、青果市場での野菜の袋詰め作業、食品加工工程で用いたバット洗浄作業等
その他活動、及びサービス
・当事者活動
・クラブ活動(創作・リズム体操)
・レクリエーション
・地域交流
・給食提供
・健康診断(一般健診)
・健康相談
インクル小倉北:施設詳細
開設年月日 | 令和5年4月1日 |
---|---|
定 員 | 定 員 60名 生活介護:30名 就労継続支援B型:30名 |
建設概要 | 建設概要 敷地面積 3,318.75 ㎡ / 建物面積 1,186.50 ㎡ |
職員構成 | 25名 事業管理者:1名 サービス管理責任者:2名 支援員:17名 事務員:1名 調理員:2名 嘱託医:1名 看護師:1名 運転手:1名 |
交通アクセス | 交通アクセス (住 所)〒803-0846 福岡県北九州市小倉北区下到津一丁目10-8 (電話/FAX)TEL:093-562-5330 / FAX:093-562-5331 (交通アクセス)西鉄バス/下到津四丁目下車 徒歩5分 |