日明リサイクル工房

新着ニュース
-
NEW 2019年12月03日
宿泊旅行in長崎・熊本・佐賀!
11月22~23日(金土)に宿泊旅行へ行ってきました。1日目は、熊本のサントリー工場で工場見学を行い旅館で宴会を楽しみました。年に一度の旅行という事もあり、大好きなお酒を楽しんだりカラオケを熱唱した…
-
NEW 2019年12月03日
宿泊旅行in長崎・熊本・佐賀!(従業員版)
宿泊旅行にみんなと行ってきました。サントリーのビール工場の見学へ行きビールの作り方を学びました。工場はとても広くて綺麗でした。みんなプレミアムビールをとてもおいしそうに飲んでいました。私はビールが飲め…
-
NEW 2019年11月20日
ストレスチェック
11月12日(火)に従業員ストレスチェックを行いました。職員が設問を読み上げ、プロジェクターに映るイラストを見ながら、皆さん真剣な表情で回答されていました。自分自身のストレス状態を把握するいい機会にな…
-
2019年10月25日
食事会
10月19日(土)に花葡萄で食事会を行いました。ビッフェ形式だったのでバランスよく食べている人や偏って食べている人と様々でした。みんなからは「いろんな種類があって食べ過ぎた~・おいしかった」と言った声…
-
2019年10月10日
長年の頑張り
10月5日(土)の法人創立記念式典で永年勤続表彰式が行われました。日明リサイクル工房からは10年勤続で2名の方が式に参加しました!またMさんは従業員代表として、たくさんの人がいる中で…
-
2019年09月30日
研修・大掃除(従業員版)
土曜の午前中は5S活動の概念で山内先生の話を聞きました。講義の始めと終わりに大きな声で指差唱和しました。人として当たり前な(挨拶・コミュニケーション・時間に余裕をもって万全な準備・終わったら片づけて掃…
-
2019年09月30日
大掃除編
研修が終わって昼食を食べたあとは大掃除の時間です!!12月は繁忙期の為、時間を作って掃除する事ができないので毎年荷の量が落ち着くこの時期に行います。 今年も本館を中心に掃除を行いました。普段出来ない…
-
2019年09月30日
研修編
研修・大掃除を9月21日(土)に行いました。研修では毎年お世話になっている山内先生を今年も講師に招き「5S(整理・整頓・清掃・清潔・躾)について」勉強しました。始まる前には恒例でもある全…
-
2019年07月24日
夏季突破会!(従業員版)
7月20日に夏季突破会がありました。今回はカラオケして食事をして楽しみました。けっこう行事は楽しかったです。来年もまたいきたいと思います。(従業員:永山力) 土曜日に2時間の夏季突破会が…
-
2019年07月22日
夏季突破会!!
7月20日(土)にカラオケカーニバルで夏季突破会が行われました。 今回はバイキングということもあり、たくさんの種類の料理がテーブルを埋め尽くしみんなから「たくさんあって嬉しい」「これお…
事業所紹介
日明リサイクル工房は、就労継続支援A型事業所です。日明かんびん資源化センターでの業務を中心に作業提供を行い、当事者活動(職場全体会・委員会活動)・余暇活動(日帰りバスハイク・宿泊旅行など)・地域貢献(うえるちゃ活動・まち美化活動など)を実施しています。


実施事業
就労継続支援事業A型
北九州市環境局より、缶・ビン、ペットボトル、トレーの選別作業、インゴット形成作業を受託し、法人と雇用契約を結んだ障がい者がその作業を行うことで、就業の機会を提供しています。エコアクション21認証・登録(2016.5.25)し、業務において環境にやさしい活動を推進しています。
また、従業員の希望するサービスが提供できるように、関係機関と連携しながら支援を実施しております。
●事業の特色:缶・びんペットボトルのリサイクル選別作業
委託業務の内容
北九州市環境局より缶・びん選別作業・トレイ選別作業・インゴット形成作業を受託し、就業の機会を提供します。
※ISO14001認証取得(2007,3,8)業務において環境にやさしい活動を推進しています。
①環境保全活動の推進
②リサイクル率アップ
③健康・安全
作業提供
(1)職場グループ会
安全で快適な職場作りを目指して、全員が推進委員として主体的に参加し、話し合いや現場研修など行います。(選別、インゴット、トレイ、フォークリフト)
(2)安全衛生管理
(2)安全衛生管理
・労働災害の防止に向け、安全衛生教育を実施し、安全作業の徹底を図ります。
・産業医、看護師の健康相談を実施します。(月1回)
当事者活動
(1)職場全体会
・職場代表・副代表を中心に工房生活全般の意見表出活動を行う。
(2)委員会活動(環境、広報、ISO、福利厚生、衛生)
・職場環境の改善に取り組む機会を提供することで達成感や責任感の醸成を図ります。
地域交流
・うえるっちゃ活動(ボランティアでの花植え活動)へ参加しています。
・まち美化活動(道路サポーター)へ参加しています。
・西港臨海工業団地振興会へ参加しています。
日明リサイクル工房:施設詳細
開設年月日 | 平成6年4月1日 |
---|---|
定 員 | 30名 |
建設概要 | 敷地面積 750 m2 / 建物面積 568 m2 |
職員構成 | 15名 事業管理者・サービス管理責任者 :1名 生活支援員:4名 職業支援員:1名 業務員:7名 保守員:1名 事務員 :1名 産業医:1名 看護師:1名 |
交通アクセス | (住 所)〒803-0801 北九州市小倉北区西港町96-2 (電話/FAX)TEL:093-583-7200/FAX:093-583-7111 (交通アクセス)中央卸売市場バス停から徒歩10分 |