北九州障害者しごとサポートセンター

新着ニュース
-
NEW 2021年03月01日
北九州市障害者雇用アドバイザー派遣事業 企業セミナー「障害者雇用へのチャレンジ~我が社の場合~」
2月10日(水)、ウェルとばた12階にて北九州市障害者雇用アドバイザー派遣事業の一環として障害者雇用を検討されている企業向けに「障害者雇用へのチャレンジ~我が社の場合~」と題し、実感型セミナーを開催。…
-
2021年01月25日
令和2年度 障害者職業能力開発見学会
1月18日(月)、北九州市障害者就労プロモーター事業の一環で、オンライン企業講演会がウェルとばた7階で開催され、市内11ヵ所の就労移行支援事業所より82名の方がご参加下さいました。例年は、職場を訪問し…
-
2020年12月26日
いつでも綺麗な店舗に❝いらっしゃいませ❞
建築資材を取り扱う会社にて働いているAさんは、清掃業務を担当しています。 2週間の体験実習を行い、実際の業務が自分に合うかどうか確認したうえで就職しました。 商品の前出しをしながら、…
-
2020年12月26日
障害者職業能力開発見学会 開催
12月8日(火)、北九州市障害者プロモート事業の一環で、障害者職業能力開発見学会を開催しました。毎年北九州市内の特別支援学校の生徒さんと一緒に企業を訪問し、見学を行っています。今年度は新型コロナウイル…
-
2020年12月14日
はたらく仲間の交流会②
「次は、三日月のポ~~ズ」と、のんびりとした雰囲気の室内に先生の声が響き渡ります。 11月28日(土)に第2回はたらく仲間の交流会で、ダンスインストラクターの先生をお招きし、イスに座ってできるヨガの講…
-
2020年12月14日
第3回就労移行支援事業所担当者懇談会 開催
11月26日(木)、北九州市障害者就労プロモーター事業の一環として、第3回就労移行支援事業所担当者懇談会を開催し、北九州市内の就労移行支援事業所5箇所6名と関係機関3名がご参加くださいました。 今回の…
-
2020年12月02日
暑い日も寒い日も
若松にある農園で作業員として働いているAさん。11月より出荷ピークを迎えるキャベツの手入れを行っています。天候に左右されてしまう仕事で、暑い日も寒い日も黙々と作業に取り組んでくれるので、頼りにしている…
-
2020年11月24日
障害者職業能力開発セミナー 開催
11月10日(火)、北九州市障害者就労プロモーター事業の一環として、障害者職業能力開発セミナーを開催し、北九州市内の就労移行支援事業所7箇所40名(利用者28名、支援員12名)がご参加くださいました。…
-
2020年11月02日
はたらく仲間の交流会~新型ウイルス対策~
10月に今年度、第1回目の“はたらく仲間の交流会”を開催しました。新型コロナウイルスの影響で、例年とは違った形での開催となりました。 今回は「新型コロナウイルス感染症とその予防策について…
-
2020年11月02日
第3回障害者職業能力開発説明会 開催
10月20日(火)、北九州市障害者プロモーター事業の一環として、障害者職業能力開発説明会を北九州中央高等学園にて開催し、戸畑地区の特別支援学校の保護者の方、学校関係の方31名がご参加くださいました。 …
事業所紹介
国・福岡県が設置した「北九州障害者就業・生活支援センター」と北九州市が設置した「北九州市障害者就労支援センター」が一体的に活動する就労支援の拠点です。障害のある人たちの就労企業の開拓や職場実習、さらには就職を促進するとともに、職場定着を進めるために就労面と生活面の双方から総合的に支援します。
(※当法人では、プライバシーポリシーに基づき、またご本人、ご家族等に同意を得てホームページに写真等を掲載しています)


実施事業
北九州障害者就業・生活支援センター事業及び北九州市就労支援センター事業
就職を希望する障害のある方や在職中の障害のある方の抱える課題に応じて、雇用及び福祉の関係機関との連携のもと、就業支援担当者と生活支援担当者が協力して、就業面及び生活面の一体的な支援を行います。
委託訓練(実践能力習得コース)
実践的な職業能力の開発・向上を図るために、企業等を委託先として事業所現場を活用して訓練を行います。
臨床心理士による就職支援事業
臨床心理士(カウンセラー)が月1回訪問し、就業面及び生活面の様々な悩みについて専門的な視点から相談支援を行います。
北九州市就労プロモーター事業
障害のある方の職業能力開発に係る周知・広報を実施するとともに、ご本人やご家族等に対する職業能力開発相談を実施します。取組みとして、特別支援学校高等部等を対象とした障害者就業説明会、企業見学、職場体験の実施。就労移行支援事業利用者対象の障害者就業セミナー等を実施します。
北九州障害者しごとサポートセンター:施設詳細
開設年月日 | 平成11年4月1日 |
---|---|
定 員 | 敷地面積 2,575.58m2 使用面積 113.49m2 |
建設概要 | 敷地面積 2,575.58 m2 / 使用面積 113.49 m2 |
職員構成 | 16名 所長・主任就業支援担当者:1名 主任職場定着担当者:1名 就業支援担当者:10名 生活支援担当者:2名 就業プロモーター:1名 相談専門員:1名 |
交通アクセス | (住 所)〒804-0067 北九州市戸畑区汐井町1-6 ウェルとばた2階 (電話/FAX)TEL:093-871-0030 FAX:093-871-0083 (交通アクセス)JR戸畑駅より 徒歩1分 西鉄バス・市営バス:戸畑駅下車 すぐ |