インクル門司港

新着ニュース
-
NEW 2023年05月22日
工賃頂きました!
就労継続支援B型事業では、毎月工賃支給日が設定されています。インクル門司港ではB型で使用する部屋の壁に手作りの利用者カレンダーが掲示されていますが、工賃支給日には目立つ色で大きく「工賃支給日」と書か…
-
2023年04月26日
リア充な時間?
就労継続支援B型事業の今年度最初の土曜プログラムを実施しました。今回は喫茶外出の予定で、天気がとても良かったので門司駅海側のお店を選び行ってきました。個々で喫茶の品を購入して頂いた後、みんなで関門海峡…
-
2023年04月11日
春に聴きたい歌
インクル門司港では、今年度最初の音楽鑑賞が行われました。利用者さんそれぞれがマイクや楽器を手に持ち、講師の方と一緒に春をテーマとした歌を唄いました。 春を感じる童謡、春に合う曲、春らしい歌、春に聴きた…
-
2023年03月31日
新年度に向けて。
インクル門司港就労継続支援B型事業は、建物の2階で日々作業を行っています。今年度最後の当事者活動の日、新年度に向けてフロアの清掃を行う事にしました。作業では使わない部屋や資材倉庫、手すりやテーブル、ト…
-
2023年03月31日
えッ?ヌートバー?
インクル門司港では、今年度最後の軽体操に参加しました。最初は頭の体操のなぞなぞから始まり職員も必死でした。頭の体操の後は、講師の方よりこれまでの体操やダンスを振り返りましょうと言われ、「きつねダンス」…
-
2023年03月23日
豪華客船気分
インクル門司港では、久しぶりに喫茶外出を実施しました。お天気は良かったですが、まだ風が冷たかったので関門海峡ミュージアムのプロムナードデッキで過ごしました。プロムナードデッキは昭和の豪華客船デッキをイ…
-
2023年03月23日
新しいワーク紹介
インクル門司港では、先月の「何でも言って委員会」で新しいワークが欲しいと意見があったので早速準備しました。職員から紹介があると利用者の皆さんは興味津々、目をキラキラさせ一生懸命聞いていました。 その後…
-
2023年03月22日
なんでも作っちゃえ!
インクル門司港就労継続支援B型事業の当事者活動の日、この日は参加者がいつもより少なく、「やりたい事ありますか?」の問いに、「カホン演奏がしたい!」との返事。カホンはアフリカ大陸由来の打楽器です。木の箱…
-
2023年02月28日
ふく焼と関門橋
月に一回の喫茶外出活動で、和布刈パーキングエリアに行きました。Aさんはふく焼きという河豚の形をしたお饅頭のカスタード味を選んで購入。かわいくて美味しい河豚の形のお饅頭に自然と笑顔になりました。 この日…
-
2023年02月28日
一投入魂
インクル門司港では、月に2回軽体操を行っています。まずは手指の体操から、なぞなぞで脳の体操、身体全体を動かし最後にはゲームをしながらの運動です。 ゲームは2チームに分かれて的の中心にボールを転がし競い…
事業所紹介
インクル門司港は、海や山の自然や観光名所が近くにある恵まれた環境の中で、20代から80代まで幅広い年代の方が利用しています。年齢や個人のニーズに合わせた支援を行っています。
(※当法人では、プライバシーポリシーに基づき、またご本人、ご家族等に同意を得てホームページに写真等を掲載しています。)



実施事業
生活介護
それぞれの年齢にあった活動を提供し、一人一人が充実した生活を送れるよう支援を行っています。
【主な活動内容】
〇働く生活介護活動
作業活動 :希望する利用者には、作業を提供し工賃を支給しています。
〇レクリエーション活動
健康促進プログラム :健康体操、歩行、リラクゼーション等
生きがい発見プログラム:個別創作活動、道路サポート等
日常生活支援 :整容、散髪、買い物等
クラブ活動 :軽体操、書道、音楽鑑賞(外部から講師の方を招いて行っています)
余暇活動 :日帰り旅行、外出活動等
●事業の特色:健康、生きがい、作業活動等を支援します。
●利用者の声
・花の水やりや作業を頑張っています。(70代、女性)
・作業を頑張って工賃をもらえるのが楽しみです。(60代、男性)
・海沿いを散歩します。気持ちがいいです。(20代、男性)
就労継続支援B型
令和2年8月1日に就労継続支援B型事業を開設しました。インクル門司港での作業は、自分達で仕上げた商品がスーパー等の店頭に並びます。買い物に行った時に、「自分たちが作ったものだ!」と喜んでいる利用者もおられます。軽作業がしたい、就職がしたい等様々な働き方を応援しています。
【主な活動内容】
施設内作業 :出汁昆布の計量、袋詰め
施設外作業 :野菜の計量、袋詰め
余暇活動 :外出活動
地域行事 :道路サポート
●事業の特色:「はたらきたい!」という気持ちを大切します。
●利用者の声
・みんなと一緒に仕事ができて楽しいです。(70代、男性)
・仕事を頑張ってやっています。みんなと話をすることも楽しいです。(60代、男性)
インクル門司港:施設詳細
開設年月日 | 平成21年4月1日 |
---|---|
定 員 | 40名 |
建設概要 | 敷地面積 389.79 m2 / 建物面積 248.86m2 (ビル1階部分) 269.91m2 (ビル2階部分) 261.55m2 (ビル3階部分) |
職員構成 | 12名 事業管理者・サービス管理責任者: 1名 支援員:10名 看護師:1名 |
交通アクセス | (住 所)〒801-0854 北九州市門司区旧門司1丁目11-6 (電話/FAX)TEL:093-342-8725/ FAX:093-342-8726 (交通アクセス)門司港駅より 徒歩約15分 西鉄バス停(甲宗八幡宮前)より 徒歩1分 |