インクル門司港

新着ニュース
-
NEW 2023年11月30日
クラシックジャパンラリー
11月28日クラシックジャパンラリーイベントの見学に行ってきました。クラシックカーに乗って九州や山口をめぐる大会だそうで、最終日のこの日、ゴールの門司港駅前に、クラシックカーが続々と到着していました。…
-
NEW 2023年11月24日
瀬戸内海も見えた?
インクル門司港生活介護事業では毎月喫茶外出を行っています。地域の店舗で、お菓子と飲み物を購入して季節を味わえる場所や景色が良い場所に行ってお茶会を行います。この日は、和布刈山平和パコダ近…
-
NEW 2023年11月17日
花壇整備
北九州市の道路サポーター制度で整備している花壇にビオラとスイートアリッサムを植えました。花を植える人、花が入っていたポットを集める人、役割分担をして300株をあっという間に…
-
2023年10月17日
絶景スポットでした!
インクル門司港2階作業室の窓から外を見ると、遠くに下関海峡ゆめタワーの球体部分が見えます。就労継続支援B型土曜プログラムの「行ったことのない場所に行ってみよう」ツアーの第一弾として選ばれたのが「下関…
-
2023年10月16日
「関門橋が見下ろせました!」
記録的な残暑もやっと終わり、日中の外気が気持ちよくなったこの季節5名の利用者さんが外出喫茶を楽しみました。近くの店で飲み物とおやつを購入して出かけたのは下関の火の山公園です。いつも門司港側から見ている…
-
2023年10月06日
みんなでゴミ拾い
10月1日は北九州市の「市民いっせいまち美化の日」でしたが、インクル門司港は閉所日で参加できなかったため、10月3日にインクル門司港から普段整備をしている花壇までの遊歩道の清掃活動を行いました。遊歩…
-
2023年10月03日
10月と言えば…。
早いもので暦は10月。就労継続支援B型の当事者活動で10月の利用者カレンダーを作りました。「10月といえば?」「ハロウィンでしょ!」とハロウィン色満載のカレンダーが出来上がりました。ハロウィンのイラス…
-
2023年09月29日
楽しく体を動かそう♪
インクル門司港では、毎月2回講師の先生をお招きして、音楽や道具を使って体を動かす軽体操を行っています。今日は、先生が持ってきてくださった伸縮するボールを使って体を動かしました。大きかったボールが投げる…
-
2023年09月27日
レトロ新聞
インクル門司港では、毎月当事者活動の一環で委員会活動を行っています。その一つの広報委員会の取り組みとして、手作り新聞を作成しています。新聞のタイトルを考えたり、どんな新聞にするのか、利用者さん自ら新聞…
-
2023年09月20日
上手いね♪雑巾がけ!
インクル門司港では、当事者活動の一つに安全環境委員会があります。毎回どこかの環境整備を行っています。今回は利用者さんたちの下駄箱の掃除を行いました。普段は気にせずに靴をおいていますが、それぞれが雑巾を…
事業所紹介
インクル門司港は、海や山の自然や観光名所が近くにある恵まれた環境の中で、20代から80代まで幅広い年代の方が利用しています。年齢や個人のニーズに合わせた支援を行っています。
(※当法人では、プライバシーポリシーに基づき、またご本人、ご家族等に同意を得てホームページに写真等を掲載しています。)



実施事業
生活介護
それぞれの年齢にあった活動を提供し、一人一人が充実した生活を送れるよう支援を行っています。
【主な活動内容】
〇働く生活介護活動
作業活動 :希望する利用者には、作業を提供し工賃を支給しています。
〇レクリエーション活動
健康促進プログラム :健康体操、歩行、リラクゼーション等
生きがい発見プログラム:個別創作活動、道路サポート等
日常生活支援 :整容、散髪、買い物等
クラブ活動 :軽体操、書道、音楽鑑賞(外部から講師の方を招いて行っています)
余暇活動 :日帰り旅行、外出活動等
●事業の特色:健康、生きがい、作業活動等を支援します。
●利用者の声
・花の水やりや作業を頑張っています。(70代、女性)
・作業を頑張って工賃をもらえるのが楽しみです。(60代、男性)
・海沿いを散歩します。気持ちがいいです。(20代、男性)
就労継続支援B型
令和2年8月1日に就労継続支援B型事業を開設しました。インクル門司港での作業は、自分達で仕上げた商品がスーパー等の店頭に並びます。買い物に行った時に、「自分たちが作ったものだ!」と喜んでいる利用者もおられます。軽作業がしたい、就職がしたい等様々な働き方を応援しています。
【主な活動内容】
施設内作業 :出汁昆布の計量、袋詰め
施設外作業 :野菜の計量、袋詰め
余暇活動 :外出活動
地域行事 :道路サポート
●事業の特色:「はたらきたい!」という気持ちを大切します。
●利用者の声
・みんなと一緒に仕事ができて楽しいです。(70代、男性)
・仕事を頑張ってやっています。みんなと話をすることも楽しいです。(60代、男性)
インクル門司港:施設詳細
開設年月日 | 平成21年4月1日 |
---|---|
定 員 | 40名 |
建設概要 | 敷地面積 389.79 m2 / 建物面積 248.86m2 (ビル1階部分) 269.91m2 (ビル2階部分) 261.55m2 (ビル3階部分) |
職員構成 | 12名 事業管理者・サービス管理責任者: 1名 支援員:10名 看護師:1名 |
交通アクセス | (住 所)〒801-0854 北九州市門司区旧門司1丁目11-6 (電話/FAX)TEL:093-342-8725/ FAX:093-342-8726 (交通アクセス)門司港駅より 徒歩約15分 西鉄バス停(甲宗八幡宮前)より 徒歩1分 |