インクル門司港

新着ニュース
-
NEW 2023年01月19日
当事者活動その②
就労継続支援B型事業では月に一度、土曜プログラムと題して利用者主体で色々な活動を行っています。この日は以前から希望していたボウリングをする事に。インクル門司港の2Fには長い廊下があり、ボウリングをする…
-
NEW 2023年01月19日
安全環境委員会メンバー
インクル門司港には安全環境委員会があり、毎月1回どこかの整備や清掃を行います。今月は利用者の皆さんがあまり目にしない裏庭の清掃をしました。 狭い場所ですが、少し花を植えています。その裏庭に落ち葉がいっ…
-
2022年12月20日
クリスマスの軽体操
クリスマスを目前にした12月13日に軽体操をクリスマスの飾りを身に着け実施しました。クリスマスの衣装を着用しての軽体操はいつもよりテンションが上がって盛り上がりました。クリスマスの気分になってみんなの…
-
2022年12月13日
花壇の前で「ハイ・ポーズ」
先月、門司港レトロ遊歩道の花壇にビオラを植えてその後、水やりに通っています。花の上には、落ち葉がたくさん散っていたので、まずは落ち葉を拾い掃除を行いました。そのあと、たっぷりの水やりです。 インクル門…
-
2022年12月12日
寒いけど、ぽっかぽか
インクル門司港生活介護事業では、門司港レトロ地区や関門トンネルなどでウォーキングに取り組んでいます。秋から冬に季節は移り変わっていますが、利用者の皆さんは元気に参加されて…
-
2022年11月02日
いつもと何かが違う軽体操…
生活介護では1か月に2回、外部講師をお呼びして、軽体操を行っています。10月はハロウィーンということで、講師が持参してくださったハロウィーンのめがねや帽子をつけて実施しました。職員が写真を撮っていると…
-
2022年10月14日
市民いっせいまち美化の日
門司港エリアの花壇周辺や歩道の清掃活動を行いました。 落ち葉を箒や塵取り・火ばさみを使用してみんなで協力して清掃活動に取り組みました。 これからも、きれいなまちづくりに貢献していけるよう…
-
2022年10月13日
久々のお楽しみ
インクル門司港では毎月「喫茶外出」を行っていましたが、コロナ禍の為に実施できていなかった喫茶外出を、今月は久々!新型コロナワクチン感染症予防をして数人のグループに分かれて行うことになりました。 地域…
-
2022年09月28日
地震の避難訓練を真剣にやりました。
文章内容 令和4年9月24日 暑さも収まり過ごしやすくなってきた快晴の土曜日、この日は定期的に実施している地震に対しての避難訓練を行いました。地震に対しては、すぐ裏側に急な山の斜面があり、反対側は10…
-
2022年08月19日
月一回のお楽しみ
インクル門司港では、門司で美容室「朱杏」を経営されている森本さんに毎月来ていただき、インクル門司港内に小さな美容室がオープンします。 希望者を募り髪の毛を切っていただきますが、森本さんとは長い付き…
事業所紹介
インクル門司港は、海や山の自然や観光名所が近くにある恵まれた環境の中で、20代から80代まで幅広い年代の方が利用しています。年齢や個人のニーズに合わせた支援を行っています。
(※当法人では、プライバシーポリシーに基づき、またご本人、ご家族等に同意を得てホームページに写真等を掲載しています。)



実施事業
生活介護
それぞれの年齢にあった活動を提供し、一人一人が充実した生活を送れるよう支援を行っています。
【主な活動内容】
〇働く生活介護活動
作業活動 :希望する利用者には、作業を提供し工賃を支給しています。
〇レクリエーション活動
健康促進プログラム :健康体操、歩行、リラクゼーション等
生きがい発見プログラム:個別創作活動、道路サポート等
日常生活支援 :整容、散髪、買い物等
クラブ活動 :軽体操、書道、音楽鑑賞(外部から講師の方を招いて行っています)
余暇活動 :日帰り旅行、外出活動等
●事業の特色:健康、生きがい、作業活動等を支援します。
●利用者の声
・花の水やりや作業を頑張っています。(70代、女性)
・作業を頑張って工賃をもらえるのが楽しみです。(60代、男性)
・海沿いを散歩します。気持ちがいいです。(20代、男性)
就労継続支援B型
令和2年8月1日に就労継続支援B型事業を開設しました。インクル門司港での作業は、自分達で仕上げた商品がスーパー等の店頭に並びます。買い物に行った時に、「自分たちが作ったものだ!」と喜んでいる利用者もおられます。軽作業がしたい、就職がしたい等様々な働き方を応援しています。
【主な活動内容】
施設内作業 :出汁昆布の計量、袋詰め
施設外作業 :野菜の計量、袋詰め
余暇活動 :外出活動
地域行事 :道路サポート
●事業の特色:「はたらきたい!」という気持ちを大切します。
●利用者の声
・みんなと一緒に仕事ができて楽しいです。(70代、男性)
・仕事を頑張ってやっています。みんなと話をすることも楽しいです。(60代、男性)
インクル門司港:施設詳細
開設年月日 | 平成21年4月1日 |
---|---|
定 員 | 40名 |
建設概要 | 敷地面積 389.79 m2 / 建物面積 248.86m2 (ビル1階部分) 269.91m2 (ビル2階部分) 261.55m2 (ビル3階部分) |
職員構成 | 12名 事業管理者・サービス管理責任者: 1名 支援員:10名 看護師:1名 |
交通アクセス | (住 所)〒801-0854 北九州市門司区旧門司1丁目11-6 (電話/FAX)TEL:093-342-8725/ FAX:093-342-8726 (交通アクセス)門司港駅より 徒歩約15分 西鉄バス停(甲宗八幡宮前)より 徒歩1分 |