育成会の沿革

利用者とともに歩み続けた歴史。

より良いサービスの実現のため、常に歩みをとめずに変化してきました。
育成会の歴史は、利用者一人ひとりの出会いと、共に過ごす中で育まれたカタチです。

  • 1978

    社会福祉法人「北九州市精神薄弱者育成会」が設立

  • 1980
  • 1990
  • 1994

    育成会が親の会運動体と法人運営とに機能を分担し、新スタート

  • 1996

    社会福祉法人「北九州市手をつなぐ育成会」に法人名を改定

  • 2000
  • 2003

    支援費制度の導入

    「法人改革第一期」(15年度~24年度)がスタートし、「サービス日本一」「職場環境日本一」の目標達成のために、組織、事業、人事制度、財務制度、職員の意識の5つの改革に着手。

  • 2005

    13施設が北九州市指定管理施設へ

  • 2006

    障害者自立支援法の施行

    市内を3地域に分けて事業を展開するエリア制を導入し、地域密着型のサービスを展開

    新人事制度スタート

  • 2007

    「日明リサイクル工房」「本城リサイクル工房」がISO14001認証

  • 2008

    「子育て応援宣言事業所」で福岡県知事表彰を受賞

    福岡県知事表彰、授賞式の様子

    全国重度障害者雇用事業所協会が育成会を優良事業所に認証

    北九州市のワークライフバランス表彰で育成会が市長賞を受賞

    北九州市のワークライフバランス表彰、受賞の様子
  • 2010
  • 2011

    障害者自立支援法等の改正法の施行

  • 2012

    全ての事業所で「障害者自立支援法」施行による障害者福祉サービスの新事業体系への移行が完了

    北九州市の指定管理施設「とばた工芸舎・とばた通勤寮」、「八千代工芸舎」が育成会に譲渡されることが決定し、育成会では「譲渡施設再整備計画」がスタート

  • 2013

    障害者総合支援法の施行

    再整備事業の第1号として「障害者自立訓練施設 飛翔館」(旧とばた通勤寮)が完成(翌年1月事業開始)新人事制度スタート

    「法人改革第二期」開始

    福岡県障害者雇用促進大会で優良団体賞を受賞

  • 2014

    再整備事業の第2号として「育成会西部会館」が完成(4月事業開始)

    再整備事業の第3号として「育成会会館」が完成(2月事業開始)

    育成会会館の外観写真です。
  • 2015

    「魅力的な法人づくり」を経営方針として事業を展開

    再整備事業の第4号として「育成会東部会館」が完成(5月事業開始)

    育成会東部会館の外観写真です。
  • 2016

    障害者差別解消法の施行

    再整備事業の第5号として「インクルきく」(旧きく工芸舎)が完成(5月事業開始)

    「日明リサイクル工房」「本城リサイクル工房」がISO14001からエコアクション21へ変更