洞海工芸舎

新着ニュース
-
NEW 2023年01月18日
初・貼り絵♪
生活介護事業の今年初の創作活動は、貼り絵を行いました。「貼り絵は好きですか?」と尋ねると、「貼り絵をすると、心が落ち着きますね。僕はすごく集中します。」と笑顔で答えてくれました。青色で貼るにも色々な種…
-
2022年12月24日
冬の大掃除♪
12月21日に毎年恒例冬の大掃除を行いました。一年の汚れをキレイに落として、新しい年を迎えようと、 みなさん一致団結、気合十分で、隅から隅までピッカピカになりました!自分の持ち場を、責任…
-
2022年11月17日
さくら会♪
当事者会活動のさくら会で、今年の目標の達成度と、今年やり残したことを発表しました。休まずに工芸舎に通う!施設外の仕事を休まず頑張る!家の家事を頑張る。怪我しないように気を付けて健康に過ごす!などたくさ…
-
2022年10月27日
年賀状・カレンダー販売開始♪
生活介護事業では、今年も年賀状・2023年カレンダーの販売に向けて皆で取り組んできました。牛乳パックから作った和紙を色付けし、貼り絵をしたものです。季節に合った色とりどりの作品はみんな…
-
2022年10月27日
避難訓練♪
10月26日に風水害を想定した避難訓練を行いました。おしゃべりすることなく、指示を受けるとすぐに机の下に潜り、速やかに避難する皆の姿は、まさに訓練の賜物!いざという時は、体に染みついた行動がものをい…
-
2022年10月11日
年賀状作り♪
生活介護事業では、毎年恒例の年賀状販売に向けて、年賀状作りを始めました。牛乳パックから作った和紙に様々な色を付けて、貼り絵をしていきます。和紙作りは手間暇のかかる根気のいる…
-
2022年09月29日
秋の中を散歩♪
生活介護事業では、健康維持のため毎日ウォーキングを行っています。今日は空には秋の雲が浮かんでいて、とても気持の良い風が吹いていたので、近くの若松恵比寿神社までウォーキングをしました。若戸…
-
2022年09月21日
秋の恵みに触れながら♪
就労継続支援B型事業の舎内作業では、野菜の袋詰めに取り組んでいます。主に、人参やピーマン、茄子に胡瓜等の袋詰めを頑張っているのですが、本日は柿に栗といった秋の恵みが並びました。まだまだ暑い日が続きます…
-
2022年08月25日
当事者会活動さくら会♪
当事者会活動で、毎月一回さくら会を開催しています。今月の議題は、大掃除の振り返りとコロナ感染症の予防・症状を具体的に説明しました。何度も行ってきた予防法ですが、再確認の重要性が高まり、自…
-
2022年08月25日
夏の大掃除♪
毎年恒例夏の大掃除を8月15日に行いました。 普段なかなか行き届かない細かい所までピカピカにする事が出来て、気分もリフレッシュ!気持ち良い空間で行う作業は、いつにもましてはかどります。清潔な空間作りは…
事業所紹介
洞海工芸舎は、就労継続支援B型事業と生活介護事業の2つを運営する多機能型事業所です。若戸大橋の麓(ふもと)に位置し、若松区をはじめ戸畑区や八幡西区など広域からの利用が可能です。各事業とも、利用者のニーズに応じた作業や活動の提供を行っています。
(*当法人では、プライバシーポリシーに基づき、またご本人、ご家族等に同意を得てホームページに写真等を掲載しています)


実施事業
就労継続支援B型
利用者の特性に合った働き方を提供しています。事業所内ではお菓子箱作りやアメニティ袋入れ作業を取り組み、所外では委託企業内での家具の解体作業や青果市場で野菜の袋詰め作業、事務用コピー機の解体作業、日常清掃作業の4ヶ所を行っています。4ヶ所の施設外での就労(作業)を行うことで、利用者一人一人がより高工賃を目指せるように取り組んでいます。また職員と一緒に考えながら自分にあった作業を見つけ、無理なく働ける環境づくりを心がけています。
土曜日には余暇活動として外出活動やお菓子作り、ゲームなどを行っています。
●事業の特色:自分に合った働くをみつけその喜びを感じる。
●利用者の声:舎内作業がたくさんあって毎日大変だけど、工賃が増えたから好きなものがたくさん買えるようになって嬉しいです。(20代女性)
:施設外就労先でたくさんの人と会話も出来て、楽しく作業が出来ています。毎日楽しいです。(50代 男性)
生活介護
日中を充実して過ごせるよう、送迎サービス、運動、創作活動、お菓子作り、外出など行っています。また、近隣の市民センターを利用して地域ともつながりを持ちながら活動を行っています。外部講師をお招きして行う活動もあります。ニーズに合わせた個別支援計画を作成し、サービスを提供しています。
●事業の特色:社会経験を積み、自分らしく楽しく過ごす。
●利用者の声:クッキーやケーキのお菓子作りが楽しいです。(40代 男性)
:ミュージックケアで色々な懐かしい音楽に合わせて体を動かすことが楽しいです。(50代 女性)
洞海工芸舎:施設詳細
開設年月日 | 平成18年4月1日 |
---|---|
定 員 | 40名 就労継続支援B型:25名 生活介護:15名 |
建設概要 | 敷地面積 502.38m2 / 建物面積 649.07m2 |
職員構成 | 12名 事業管理者・サービス管理責任者:1名 生活支援員:8名 職業指導員:1名 事務員:1名 嘱託医:1名 |
交通アクセス | (住 所)〒808-0024 北九州市若松区浜町1丁目10-25 (電話/FAX)TEL:093-761-2770/ FAX:093-761-2799 (交通アクセス)JR若松駅より 徒歩約15分 市営バス若松区役所前 徒歩約1分 |