グループホーム支援センター門司

新着ニュース
-
NEW 2023年01月27日
空いた時間を有効活用
先日10年に1度の寒波が訪れ、GH門司の利用者さんも急遽ホーム待機となりました。 こんな日には室内で出来る活動をしようということで、ちょっと早いですが節分の飾り作りを行いました。 今回は風船を膨らませ…
-
NEW 2023年01月26日
休日の過ごし方
たんぽぽで生活されているKさんは、編み物が趣味です。この日はあいにくの雨模様。雨の音を聞きながらの編み物タイム♪とっても真剣な表情で、毛糸を紡いでいきます。少し疲れたのか、休憩をはさみながら進めていま…
-
2022年12月31日
年末のお楽しみ
29日、恒見ホームでは映画鑑賞会を行いました。 おやつを食べて、いくつかあるDVDの中から見たいものを決めました。どれがいいかなと、皆で話し合いました。 鑑賞した後に感想を聞いてみると、「面白か…
-
2022年12月28日
メリークリスマス!
GH門司では、各ホームでクリスマスパーティーを開催しました。まずは恒例のビンゴ大会!毎年実施していますが、利用者の中には数字や絵で同じものを見つけるのが難しい方もいるのが課題でした。そこで今回は少し改…
-
2022年11月30日
カラオケ♪
GH門司では、不定期でリビングにてカラオケを開催しています。準備していると真っ先に駆け寄ってくるMさんは十八番の選曲番号を暗記してしまうほどの常連です。この日も「今日の1曲目は舟木一夫にしよう!」と宣…
-
2022年11月27日
たんぽぽでの日常
今回は、たんぽぽでの日常を少しだけお見せします♪ 大きく口を開けてご飯を食べるMさん。いつも美味しそうにご飯を食べられています♪ Yさんは髭剃りの途中でしたが、快く写真を撮らせてくれました。思わず笑み…
-
2022年10月31日
ハロウィンパーティー♪
10月30日(日)GH門司では各ホームでミニハロウィンパーティーを開催しました!それぞれカチューシャや帽子、マントで仮装して準備万端♪ お菓子を渡す役・もらう役を交代しながら一人ずつ先日作ったジ…
-
2022年10月27日
たんぽぽでは近々開催されるハロウィンに向けて、カボチャの小物入れと飾りを作成しました。 職員お手製の小物入れに、かわいいシールを貼ってデコレーション♪Kさんが「かわいいね。」と笑顔で見せてくれました。…
-
2022年10月12日
プラ板に挑戦!
GH門司では、休日の時間を利用してプラ版でキーホルダー作りに取り組みました! 好きなキャラクターやモチーフを決めたら油性ペンで色塗りをします。次にトースターで焼く作業ではみなさん少し緊張でしたが縮…
-
2022年09月20日
秋の花火大会
9月14日、たんぽぽでは秋の花火大会を開催しました!台風等の関係で予定がずれ、久しぶりの開催です。 最初は緊張していたHさんですが、慣れてきてからは積極的に花火を楽しんでいました。他の皆さんも「きれい…
事業所紹介
平成31年4月より、グループホーム支援センター門司として、門司の松ヶ江地区にある3ヶ所のグループホームを運営しており、主に重度、高齢の障害者の方を中心に支援を行っています。
(※当法人では、プライバシーポリシーに基づき、またご本人、ご家族等に同意を得てホームページに写真等を掲載しています)




実施事業
共同生活援助事業
共同生活援助
グループホームで障害のある方に対して、相談、入浴、排せつまたは食事の介護、その他の日常生活上の援助を個々の障害に合わせて支援します。
〇相談
・日常生活上の悩みや、困っている事等を支援者と一緒に考え解決します。
〇入浴、排泄
・個々の障害に応じた介助や介護を行っています。ヘルパー、社会福祉士、介護福祉士等の資格取得者も所属しており、安心、安全な支援を心がけています。
〇食事
・利用者一人ひとりに合わせた脂質を抑えた食事や、食べやすい大きさに切った一口大、飲み込みやすいように刻んだ食事等の提供を栄養士と連携し行っています。
〇健康
・法人内の近隣の事業所「北九州ひまわりの里」の看護師と連携し、通院や服薬等の健康管理を行います。
〇余暇
・季節が感じられるような七夕、花火、クリスマス会の実施
・お菓子作りやカラオケ大会等
〇緊急時
・24時間365日の支援を行っています。
・万が一に備え、火災、地震、風水害に対する避難訓練を各ホームで実施しています。
●事業の特色
一人ひとりが楽しく安心できる暮らしを目指します。
●利用者の声
・ハロウィンや花火などのイベントがたくさんあって楽しい。(70代、男性)
・休みの日はゆっくりテレビを観てリフレッシュできる。(50代、男性)
・毎日世話人や職員と金銭確認をして少しずつ貯金できるようになった。(60代、女性)
グループホーム支援センター門司:施設詳細
開設年月日 | 平成31年4月1日 |
---|---|
定 員 | 30名 |
建設概要 | 敷地面積 389.79 m2 / 建物面積 248.86m2 (ビル1階部分) |
職員構成 | 事業管理者: 1名 サービス管理責任者:1名 支援員:9名 世話人:13名 夜間支援員:7名 事務員:1名 看護師:1名 |
交通アクセス | (住 所)〒801-0854 北九州市門司区旧門司1丁目11-6 (電話/FAX)TEL:093-342-8725/ FAX:093-342-8726 (交通アクセス)門司港駅より 徒歩約15分 西鉄バス停(甲宗八幡宮前)より 徒歩1分 |