法人NEWS
-
2022年11月09日 その他
苦情解決委員会/制度の啓発、苦情の掘り起こしを目的に八幡東工芸舎で利用者懇談会
苦情解決委員会では、この6月から今年度の各施設・事業所の利用者との懇談会をスタートさせており、11月2日には八幡東工芸舎で懇談会が行われた。 同委員会では、平成15年から苦情解決制度の啓発、苦情の…
-
2022年10月27日 その他
障害者アートの魅力発信、2023年「ひまわりアート展」カレンダーを販売へ
アート推進プロジェクト(委員長/村上明美事業所長)では、今年度の「ひまわりアート展」の受賞作品を元にデザインした2023年カレンダーを作成、販売することとし、10月20日の施設長・事業所長会議で周知…
-
2022年10月24日 その他
育児・介護休業法の改正等に伴い、法人の「育児・介護休業規程」の一部を改正
この10月1日の育児・介護休業法の改正等に伴う、法人の「育児・介護休業規程」の一部改正が同3日の理事会で承認された。 今回の育児・介護休業法の改正内容は、①対象者に対して個別に制度を周知するととも…
-
2022年10月13日 その他
法人創立44周年記念式典/永年勤続者の表彰や人権研修など実施/管理職ら66人が参加
法人創立44周年記念式典が10月8日、戸畑区の「育成会会館」で開催され、永年勤続者の表彰や人権研修などが行われた。これには、コロナ感染対策のため全職員ではなく、小松啓子理事長はじめ管理職、主任、永年…
-
2022年09月28日 その他
「エコアクション21」/令和3年度の環境経営レポートの全体評価など実施
「エコアクション21」の令和3年度環境経営レポートの全体評価と見直しが9月22日、戸畑区の「育成会会館」で行われ、小松啓子理事長はじめ岩倉聡理事(本部事務局長)、日明・本城両リサイクル工房の事業所長…
-
2022年09月21日 その他
市の令和4年度指定管理者評価/育成会の5施設いずれも「運営管理が適切」と評価
北九州市は9月1日、市立施設の管理運営に当たる指定管理者の令和4年度評価結果を公表した。令和4年度は、令和3年度に指定管理者を導入していた255施設(91事業者)のうち59施設(38事業者)について…
-
2022年09月07日 その他
農福連携事業/郵便局などに「新玉ねぎ食べるドレッシング」の無人販売所を設置
7年目を迎える農福連携事業では、今年度、本格的に6次化の取り組みを進め、「新玉ねぎ食べるドレッシング」を6000本製造、北九州市のふるさと納税にも取り扱ってもらうなど広く販売している。 今回、新た…
-
2022年09月07日 その他
健康増進課/9月から名称を「相談室・らぽーる」に変更し、相談室を再開
本部・健康増進課では、一時的に閉所していた相談室を、この9月から名称を「相談室・らぽーる」に変更し再開した。概要は下記のとおり。 法人育成会では、平成28年4月にメンタルヘルス対策推進委員会を創設…
-
2022年09月01日 その他
第15 回「ひまわりアート展」/多くの来場があり、盛況のうちに終了
法人育成会が主催する第15 回「ひまわりアート展」が8月17日から23日まで北九州芸術劇場「市民ギャラリー」(小倉北区)で開催され、盛況のうちに終了した。期間中は約340人の来場があった。 法人育…
-
2022年08月25日 その他
施設内ワクチン接種4回目がスタート/初日は3事業所の利用者ら約100人が順調に接種
利用者を対象とした法人施設内での新型コロナウイルスワクチン接種4回目が8月16日から開始され、この日は3事業所より希望する利用者ら約100人が「育成会会館」(戸畑区)で接種を受けた。接種は「いくせい…