法人NEWS
-
2021年09月29日 その他農福連携事業/八幡西障害者地域活動センター/車いすの利用者が圃場での活動を実現
農福連携事業に取り組む八幡西障害者地域活動センターで、車いすの利用者が圃場での農業活動への参加を実現した。 その利用者は中途障害の方で、新しい働き方として提案したのが農福連携事業での活動だった。農業活…
-
2021年09月10日 その他
「市の令和3年度指定管理者評価/育成会の5施設いずれも「運営管理が適切」と評価」
北九州市は8月27日、市立施設の管理運営に当たる指定管理者の令和3年度評価結果を公表した。令和3年度は、令和2年度に指定管理者を導入していた261施設(95事業者)のうち188施設(34事業者)につい…
-
2021年09月10日 その他「2回目の施設内ワクチン接種がスタート/6事業所の利用者ら72人が順調に接種」
利用者を対象とした法人施設内での新型コロナウイルスワクチン接種の2回目が9月6日から開始された。 この日は、日明・本城両リサイクル工房を会場とし、8月16日に1回目を受けた6事業所の利用者ら72人が接…
-
2021年08月26日 その他「インクル八千代の利用者の作品が「北九州市社協だより」8月号の表紙に」
インクル八千代の利用者5人の絵画作品が「北九州市社協だより」8月号の表紙に選ばれた。同広報紙で写真以外が表紙に選ばれたのは、これが初めて。今回、利用者の作品が表紙に選ばれた背景には同事業所と地域の社会…
-
2021年08月18日 その他「施設内ワクチン接種がスタート、初日は6事業所の利用者ら72人が順調に接種」
利用者を対象とした法人施設内での新型コロナウイルスワクチン接種が8月16日から開始され、この日は6事業所より希望する利用者ら72人が接種を受けた。 午前中は日明リサイクル工房を会場とし、「いくせいか…
-
2021年07月21日 その他
「10月に職員を対象とした「介護福祉士対策講座」を開催へ」
この10月から「介護福祉士対策講座」を開催することとなった。目的は、重度・高齢化の進む利用者により質の高い介護技術による支援を行うこと。対象は、①介護福祉士受験資格を有する職員、②2022年3月31日…
-
2021年07月09日 その他株式会社パソナライフケアから育成会に文具や玩具が寄付される
株式会社パソナライフケアから育成会に文具や玩具が寄付されることとなり、6月28日、同社の社員2人が「育成会会館」(戸畑区)を訪れた。 同社では、社会貢献事業として厚生労働省が定める児童福祉週間(子供の…
-
2021年06月23日 その他「法人管理栄養士が八幡東工芸舎で健康増進に向けた学習会を実施」
八幡東工芸舎の就労継続支援B型事業の利用者を対象とした、法人管理栄養士による健康増進のための学習会が6月16日、同事業所で実施された(写真)。 この学習会は、第4次中期経営計画に掲げられている「利用者…
-
2021年04月28日 その他職員の専門性向上を目的に、今年度の「社会福祉士対策講座」が5月からスタート
令和3年度「第2回 施設長・事業所長会議」が4月22日、Web会議で開催され、今年度の社会福祉士対策講座の開催について確認が行われた。 同講座は、職員の専門性向上のため平成29年度から開催しており、法…
-
2021年04月23日 その他日明・本城両リサイクル工房/「エコアクション21」の中間審査
「エコアクション21」の中間審査が4月15、16日に実施され、育成会から岩倉聡本部事務局長、日明・本城両リサイクル工房の事業所長、担当職員らが参加した(写真)。 「エコアクション21」とは、環境省が策…

