事業所NEWS
-
2022年10月01日 小倉南区 インクル春ヶ丘
食事について考える
今回の学習会前に宿泊型自立訓練室での体験を行ったKさん。約1ヶ月の自立訓練室での 生活を行った中で、自炊を行う大変さだけでなく、食費の管理や夕食の計画や準備、調理後 に残った食材をどうするのか?等の不…
-
2022年09月30日 小倉南区 グループホーム支援センター東部
夏の終わりの大掃除
先月予定していた大掃除がコロナ禍などの諸事情で延期になっていたОさん。夏の暑さが落ち着いてきた先日、台風接近の備えと併せていざ実行!となりました。普段の掃除では行き届かないエアコンフィルター洗浄、窓や…
-
2022年09月30日 小倉南区 ヘルパーステーションぱすてる東部
至福のとき
日頃は体調管理のため、甘い物は控えているYさん。担当医より『最近体調が落ち着いているので、これまでの頑張りへのご褒美として、たまには甘い物を食べても良いですよ』と言われ、以前から利用して…
-
2022年09月30日 小倉南区 インクル曽根
みんなで交通安全
(左より、就労継続支援B型Tさんの絵画、生活介護Oさんの習字、絵画 生活介護Fさんの切り絵、就労継続支援B型Mさんの絵画、生活介護Aさんの習字) 9月21日~30日は秋の全国交通安全運動…
-
2022年09月29日 小倉南区 インクル曽根
交通安全教室
4月の利用者会議にて、利用者会議でやりたい事を募りました。その中で、自転車で通勤している利用者から「交通安全教室をやりたい」という意見が挙がりました。 利用者会議メンバー間でも、交通機関を使い通勤して…
-
2022年09月29日 小倉南区 インクルきく
来年の干支は…
インクルきくでは芸術の秋という事で、北九州市身体障碍者福祉協会と日本茶専門店茶論とのコラボ企画として募集されていた、来年の干支である“うさぎ”をテーマに作品作りを行いました。 …
-
2022年09月29日 小倉南区 インクル春ヶ丘
活動室の観葉植物について
自立訓練の活動室には、観葉植物を置いています。 利用者さんは観葉植物にピグモンと名前をつけて、責任をもって日々の水やりや植え替えを行いました。 利用者さんによって水やりの仕方も違って、根本から水をあげ…
-
2022年09月28日 小倉南区 インクル春ヶ丘
企業実習を行いました
就労移行支援事業所クラルス春ヶ丘では、企業での一般就労に向けた支援を行っています。今月は運送会社さんでの体験実習をさせていただきました。普段の事業所での活動だけでなく、実際に一般就労の職場で実習を行う…
-
2022年09月28日 小倉南区 インクル春ヶ丘
しゅっぱつしんこーう!!
涼しくなり少しずつ秋に近づいてきた9月のお出かけは、みんなで九州鉄道記念館に行ってきました! 入口から大きな列車がたくさんあり、「大きい!かっこいい!」と子どもたちは大はしゃぎ!! 館内には鉄道の歴史…
-
2022年09月27日 小倉南区 インクル曽根
どれにしようかな♪自分で盛りつけたよ
生活介護事業では9月21日にティータイムを行いました。 今回はお彼岸にちなんで白玉を使ったデザートに挑戦しました。 透明カップにフルーツ、白玉、あんこ、チョコレートシロップ、クッキー、アイスクリームを…