事業所NEWS
-
NEW 2022年05月20日 八幡東区 八幡東工芸舎
大事に植えました
北九州市総合農事センター様よりミニトマトとホオズキの苗を、ご近所の方からはひまわりの種をいただきました。 前回植えていた麦を収穫し、その後にホオズキ、大きな鉢にミニトマトを植えました。ひまわりは種から…
-
NEW 2022年05月17日 八幡東区 八幡東工芸舎
初めての
この春高等支援学校を卒業し、八幡東工芸舎の仲間となったKさん。この日は初めての工賃支給日です。 施設内作業では園芸用品の加工を、施設外就労マルキタにも参加し、野菜の選別、袋入れなどを担っています。どの…
-
NEW 2022年05月17日 八幡東区 八幡東工芸舎
紙芝居とハーモニカで地域交流
5月16日(月)、生活介護の地域交流・貢献事業(楽器)が3年ぶりに開催されました。これには、利用者7名、講師1名、ボランティア4名が参加しました。講師の方が企画を準備され、紙芝居、皿回し、指体操、楽器…
-
NEW 2022年05月11日 八幡東区 八幡東工芸舎
働く姿伝えます!!
障害者雇用に対する理解促進と啓発の為、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構主催の働くことをテーマとした絵画コンテストの募集がありました。 当事者活動の場で募集をかけると「描いてみたい!」「僕にも…
-
NEW 2022年05月09日 八幡東区 八幡東工芸舎
心も体もリフレッシュ
5月7日(土)第3回、ミュージックケアが開催されました。ゴールデンウィーク中の活動でしたが、生活介護14名の利用者が参加しました。聞きなれた音楽(童謡・歌謡曲など)に合わせて、一緒に歌う、手拍子を取る…
-
NEW 2022年05月09日 八幡東区 八幡東工芸舎
楽器でノリノリ
5月2日(月)音楽プログラムを実施しました。 今回は、鈴やタンバリン、ペットボトルマラカスなど様々な楽器を使って、曲に合わせて音を奏でました。講師の方お手製のペットボトルマラカスは、輪ゴムや蛇腹な面が…
-
NEW 2022年04月27日 八幡東区 八幡東工芸舎
木陰の中でウォーキング
4月27日(水)雨上がりの清々しい気候の中、ウォーキングの活動を実施しました。7名の利用者と職員3名で工芸舎近くの金毘羅遊歩道4㎞コースを歩きました。途中の休憩所(あずま屋)で水分補給、カメラを向ける…
-
NEW 2022年04月27日 八幡東区 八幡東工芸舎
つつじ、満開です。
初夏を思わせる陽気で、八幡東工芸舎の駐車場では、自慢の「つつじ」が満開になりました。 毎年きれいな花が咲き、当事者会の名前の由来にもなっています。 「朝、こんなに咲いてたっけ?」「ただいま!」 色とり…
-
NEW 2022年04月26日 八幡東区 八幡東工芸舎
自然とふれあい、リフレッシュ
生活介護の活動に散策を取り入れています。昼食後の時間帯にダイエットや健康促進を目的として、近隣の公園を小一時間歩きます。 今日は、季節の花・ツツジが咲き乱れていました。また、中央にある池にはカモ等の野…
-
NEW 2022年04月26日 八幡東区 八幡東工芸舎
腕だめし
4月22日(金)、生活介護の書道活動がありました。毎年、グループ分けを行い年2回(4月~7月、11月~2月)のクールで実施しています。今月は4名の利用者が参加しました。職員が準備したお手本を見ながら文…