法人NEWS
-
2022年08月25日 会議農福連携会議/「新玉ねぎ食べるドレッシング」の販売などで協議
第4回「農福連携会議」が8月19日、戸畑区の「育成会会館」で開催され、小松啓子理事長(委員長)はじめ委員ら9人が参加した(写真)。 この日は、「地区調整」「農業生産」「販売戦略」「運営」の各グルー…
-
2022年08月25日 その他第15 回「ひまわりアート展」/表彰式で受賞の利用者に笑顔/初のギャラリートークも開催
法人育成会が主催する第15 回「ひまわりアート展」の表彰式、はじめてとなる利用者によるギャラリートークが8月20日、北九州芸術劇場「市民ギャラリー」(小倉北区)で開催された。 昨年度、コロナの影響…
-
2022年08月18日 その他第15回「ひまわりアート展」が8月17日より開催/過去最高の178点を展示
今年度の「第15回 ひまわりアート展」が、8月17日から北九州芸術劇場「市民ギャラリー」(小倉北区/リバーウォーク北九州5F)で開催されている。同23日まで。 法人育成会では、障害や障害者への理解…
-
2022年08月18日 研修「精神保健福祉士対策講座」がスタート/職員の職務能力向上を目的に資格取得を促進
職員を対象とした国家資格試験対策講座として、今年度第1回の「精神保健福祉士対策講座」が8月10日、戸畑区の「育成会会館」で開催され、8人が受講した(写真)。 法人育成会では、第4次中期経営計画の「…
-
2022年08月15日 会議
第3回「就労支援プロジェクト」/各事業所の進捗状況など報告
第3回「就労支援プロジェクト」が7月27日、戸畑区の「育成会会館」で開催され、小松啓子理事長(委員長)、岩倉聡理事(本部事務局長)のほか、メンバーら8人が参加した。 この日は、報告確認事項として、…
-
2022年08月15日 研修第3回「社会福祉士対策講座」/「学んだことの情報を一元化」などについて研鑽
職員を対象とした第3回「社会福祉士対策講座」が8月3日、戸畑区の「育成会会館」で開催され、10人が受講した(写真)。 この日は、麻生医療福祉専門学校福岡校の田畑寿史氏が講師を務め、「学んだことの情…
-
2022年08月04日 その他農福連携事業/6次化製品の「新玉ねぎ食べるドレッシング」が北九州市のふるさと納税に
7年目を迎える農福連携事業では、今年度、本格的に6次化の取り組みを進め、「新玉ねぎ食べるドレッシング」を6000本製造、広く販売している。その一環として、北九州市のふるさと納税でも取り扱ってもらえるよ…
-
2022年08月04日 研修「介護福祉士対策講座」がスタート/質の高い介護技術による支援など目指し資格取得を促進
職員を対象に国家資格試験対策講座として、今年度第1回「介護福祉士対策講座」が7月27日、戸畑区の「育成会会館」で開催された(写真)。 同講座は重度・高齢化が進む利用者に、より質の高い介護技術による…
-
2022年07月28日 会議苦情解決委員会/5、6月の苦情相談案件の経過などで意見交換
第2回「苦情解決委員会」が7月26日、戸畑区の「育成会会館」で開催され、小松啓子理事長(委員長)、第三者委員の今村浩司委員、松尾定俊委員、法人委員の松﨑泰典理事、松﨑裕二理事、早田達也理事、岩倉聡理…
-
2022年07月28日 研修広報会議メンバー対象に「写真研修」を実施/広報紙作成で写真のスキルアップ目指す
広報会議メンバーを対象とした「写真研修」が7月20日、戸畑区の「育成会会館」で開催され、10人が参加した。 この日は、法人の広報紙「ハートフルネット」を担当する同メンバーのスキルアップを目指し、「…

