事業所NEWS
-
2020年12月14日 本部 北九州障害者しごとサポートセンター
第3回就労移行支援事業所担当者懇談会 開催
11月26日(木)、北九州市障害者就労プロモーター事業の一環として、第3回就労移行支援事業所担当者懇談会を開催し、北九州市内の就労移行支援事業所5箇所6名と関係機関3名がご参加くださいました。 今回の…
-
2020年12月02日 本部 北九州障害者しごとサポートセンター
暑い日も寒い日も
若松にある農園で作業員として働いているAさん。11月より出荷ピークを迎えるキャベツの手入れを行っています。天候に左右されてしまう仕事で、暑い日も寒い日も黙々と作業に取り組んでくれるので、頼りにしている…
-
2020年11月24日 本部 北九州障害者しごとサポートセンター
障害者職業能力開発セミナー 開催
11月10日(火)、北九州市障害者就労プロモーター事業の一環として、障害者職業能力開発セミナーを開催し、北九州市内の就労移行支援事業所7箇所40名(利用者28名、支援員12名)がご参加くださいました。…
-
2020年11月12日 本部 相談支援事業所 すてら
虐待防止のためにできることとは…
今月、すてらのカンファレンスの時間は先月の法人創立記念式典で行われた研修「障害者の虐待防止について」の伝達研修を行いました。北九州市の虐待通告の障害種別や虐待者の内訳など現状について、虐待が起こる要因…
-
2020年11月02日 本部 北九州障害者しごとサポートセンター
はたらく仲間の交流会~新型ウイルス対策~
10月に今年度、第1回目の“はたらく仲間の交流会”を開催しました。新型コロナウイルスの影響で、例年とは違った形での開催となりました。 今回は「新型コロナウイルス感染症とその予防策について…
-
2020年11月02日 本部 北九州障害者しごとサポートセンター
第3回障害者職業能力開発説明会 開催
10月20日(火)、北九州市障害者プロモーター事業の一環として、障害者職業能力開発説明会を北九州中央高等学園にて開催し、戸畑地区の特別支援学校の保護者の方、学校関係の方31名がご参加くださいました。 …
-
2020年10月15日 本部 北九州障害者しごとサポートセンター
第2回障害者職業能力開発説明会 開催
10月9日、北九州障害者プロモーター事業の一環として、ウェルとばたにて第2回障害者職業能力開発説明会を開催し、八幡、小倉、戸畑、若松地区の特別支援学校の保護者の方、学校関係の方々15名が…
-
2020年10月15日 本部 相談支援事業所 すてら
意思決定支援の難しさ
令和2年10月14日、すてらでは意思決定支援について勉強会を行いました。 意思決定支援ガイドライン・意思決定支援のためのツールの確認や、意思決定支援会議等についての学びを深め、今後意思決定支援に対して…
-
2020年10月02日 本部 北九州障害者しごとサポートセンター
第一回障害者職業能力開発説明会開催
北九州障害者しごとサポートセンターでは、9月24日(木)に令和2年度第一回障害者職業能力開発説明会を開催し、門司、小倉地区の特別支援学校の保護者の方、学校関係の方々15名がご参加くださいました。 今回…
-
2020年10月02日 本部 北九州障害者しごとサポートセンター
令和2年度 プロモーター事業 第2回 就労移行支援事業所懇談会
9月18日(金)にウェルとばたにて、令和2年度第2回就労移行支援事業所懇談会を開催し、市内の就労移行支援事業所及び関係機関から14名の方々にご参加いただきました。 今回は、株式…