法人NEWS
-
2022年03月10日 会議
令和4年度の強度行動障害支援者会議の方向性が打ち出される
強度行動障害支援者会議(委員長/小松啓子理事長、副委員長/村上明美事業所長(本城リサイクル工房)、奥村安徳事業所長(インクル曽根))より、令和4年度の同会議の方向性について、3月1日の経営会議に提案が…
-
2022年03月10日 研修「第2回 4年次研修」/外部講師を招き、「福祉職としての『しごと』を楽しむ」をテーマに研鑽
入職4年目の学卒職員を対象とした「第2回 4年次研修」が3月3日、戸畑区の「育成会会館」で行われ、8人(うち2人はzoom)が参加した(写真)。 この日は、「福祉職としての『しごと』を楽しむ」をテーマ…
-
2022年03月02日 その他
業務管理チーム/業務標準化における「ほのぼの」での新書式導入について報告
業務管理チームより、業務標準化における「ほのぼの」(法人育成会で使用している福祉業務支援ソフト)での新書式導入について、2月22日の経営会議で報告が行われた。 法人育成会では、各事業所の適正な業務管理…
-
2022年03月02日 その他
「福祉・介護職員処遇改善臨時特例交付金」を支給へ
「福祉・介護職員処遇改善臨時特例交付金」の取得、支給について、2月22日の経営会議に提案、了承された。 令和3年11月19日の閣議決定により、厚生労働省は令和4年2月から9月までの間、福祉・介護職員…
-
2022年03月02日 研修第2回「階層別研修②」/外部講師を招き、「福祉について」をテーマに研鑽
第2回「階層別研修②」が2月22日、戸畑区の「育成会会館」で行われ、既卒で入職1~4年目の職員11人が参加した(写真)。 この日は、「福祉について」をテーマに、福岡県知的障がい者福祉協会会長で、社会福…
-
2022年02月24日 研修第2回「階層別研修①」/外部講師を招き、「福祉について」をテーマに研鑽
第2回「階層別研修①」が2月15日、戸畑区の「育成会会館」で行われ、既卒で入職1~4年目の職員8人が参加した(写真)。 この日は、「福祉について」をテーマに、福岡県知的障がい者福祉協会会長で、社会福祉…
-
2022年02月24日 会議第4回理事会/(仮称)インクル小倉の建設工事契約の入札など3議案を承認
「令和3年度第4回理事会」が2月18日、戸畑区の「育成会会館」で開催され、(仮称)インクル小倉の建設工事契約の入札や八幡東工芸舎の定員変更などの3議案を審議し、いずれも全会一致で可決した。 この日は、…
-
2022年02月16日 研修第5回「3年次研修」/3年間のジョブローテーションを振り返る
第5回「3年次研修」が2月8日、戸畑区の「育成会会館」で行われ、対象の職員7人が参加した(写真)。 この日は、小松啓子理事長が講師を務め、これまでの3年間のジョブローテーション(※)について振り返りを…
-
2022年02月16日 研修第5回「2年次研修」/OJTノートや復命書で一年間を振り返る
第5回「2年次研修」が2月7日、戸畑区の「育成会会館」で行われ、対象の職員8人が参加した(写真)。 この日は、小松啓子理事長が講師を務め、一年間の振り返りを行った。まず参加者が「この一年を通して成長し…
-
2022年02月16日 会議第6回「強度行動障害支援者会議」/今年度の振り返りを実施
第6回「強度行動障害支援者会議」が2月9日、戸畑区の「育成会会館」で開催され、小松啓子理事長(委員長)、村上明美事業所長(副委員長/本城リサイクル工房)、奥村安徳事業所長(副委員長/インクル曽根)をは…

