事業所NEWS
NEW2025年10月08日 本部 相談支援事業所 すてら
ソーシャルワークの面白さ

九州産業大学人間科学部臨床心理学科より、すてらの松本主任が特別講師の依頼があり、「相談支援専門員の役割について」と題し、話をする機会を頂きました。
「ソーシャルワーク実習指導Ⅰ」の授業の一環として、現場で働く精神保健福祉士より日頃の実践を、「具体的に聞いてみたい!知りたい!」という学生の皆さんの熱気に押されながら、講義~グループワーク~発表と進んでいきました。真摯に学びたいという姿勢や、実習を終えた4年生からは具体的な意見も聞かれ、ソーシャルワークの面白さを教室にいる皆で感じることができた時間でした。講義を終えた松本主任からも、「今度は~の部分を~した方がいいですね。」「前半が長かったな、~するとよかったな。」と自身の講義した内容をブラッシュアップする話が聞かれました。学生も教える側も「ソーシャルワークの面白さ」の魅力を共に感じ、いつか一緒に働く仲間になれると嬉しいなと思った時間になりました。(松下)
