事業所NEWS

2018年06月07日 小倉北区 浅野工芸舎

『 勉強になりました! 』

避難訓練の後、AEDと心臓マッサージの講習が実施されました。救急隊員の方から人体模型を使っての指導を受け、実技を行いました。近年AEDは街のあらゆる施設に設置されており、目にした事のある方も多いと思います。この日、AEDの適切な使用方法を質疑応答しながら詳しく教えて頂き、とても勉強になりました。「AEDを使用すれば心臓が動き出す」のではなく、あくまでも心臓の動きを正常に戻す為の補助具として捉え、大切なことは心臓マッサージを的確に行い、救急隊が到着し引き継ぎをするまで継続する事が第一との事。今回初めて知り、勉強不足を痛感しました。日頃から消火器やAEDがどこにあるかを知っておくことも重要です。皆さんも置いてある場所を再確認してはいかがでしょうか?(支援員 蔵元)