事業所NEWS
-
2024年04月20日 八幡西区 ヘルパーステーションぱすてる西部えきマチ1丁目デビュー(折尾駅編)
休日はボウリングや買い物を楽しむHさん。折尾駅にオープンした“えきマチ1丁目”のスターバックスコーヒーが前々から気になっていたようで、今日の外出を心待ちにしていたみたいです。スタバに入る…
-
2024年04月20日 八幡西区 ヘルパーステーションぱすてる西部若松海岸通りを颯爽と歩く!
若松在住のIさん、天気も良かったので若松海岸通りまで足を延ばしました。心地良い風も吹いていて、自然と笑みがこぼれます。ライトアップされた若戸大橋も素敵ですが、青空に映える若戸大橋もいいもんですね。 &…
-
2024年04月19日 八幡西区 八幡西障害者地域活動センターひと呼吸、心と時間に余裕をもって
八幡西障害者地域活動センターで先日職員研修を行いました。 今回はヒヤリハットの事例や日頃の支援についてグループワークで考え、意見交換をしました。 普段できていることが、慌てているとうっかりミスが増える…
-
2024年04月19日 八幡西区 八幡西障害者地域活動センター就職します!
「就職することになりました‼️」 笑顔で報告したのはB型事業を利用しているTさん。 かねてより就職を希望していて、協力企業での就労支援や施設外就労で経験を重ね、この度、食品工場への就職が決定しました‼…
-
2024年04月18日 八幡西区 八幡西障害者地域活動センター☘にしかつマルシェ☘
問題です❗ 1、イチゴ、タマネギ、バナナ、キュウリ。仲間外れはどれ? 2、ツタンカーメンのお墓から発見された野菜は? 3、ジャガイモ、ニンジン、キャベツ。飛行機に持ち込めない野菜は? 4…
-
2024年04月18日 八幡西区 八幡西障害者地域活動センター新タマネギ・収穫始まりました。
健康な身体をつくる栄養素を豊富に含んでいるタマネギ。疲労回復、鎮静、不眠症改善、食欲増進、便秘予防、動脈硬化予防など、さまざまな効用がある万能野菜です。 寒い季節を耐え抜いたタマネギは、にしかつの利用…
-
2024年04月18日 八幡西区 八幡西障害者地域活動センター春のお出かけ
放課後等デイサービスでは、新年度になり学年が1つ上がりました。学校や放課後等デイサービスでも新しい環境に慣れるために、みなさん頑張っています。 そんな中、少しでもリフレッシュを図るために、様々な場所に…
-
2024年04月17日 八幡西区 本城リサイクル工房私たちができること
月1回、地域貢献の活動としてシバナ清掃を行っています。シバナ清掃とは洞海湾にあるシバナを絶滅から守るために、金曜日に近隣の会社や地域の人たちで行っている清掃活動の事です。今回は慣れている従業員と初めて…
-
2024年04月12日 八幡西区 グループホーム支援センター西部新たなお花見スポット発見!
香月ホームで迎える初めての春です。部屋の窓から外を見てみると、大きな桜の木が目の前にあり、皆さんで出掛けてみることにしました。満開近くまで花が咲いた桜の木を前に、皆さんとてもいい表情を見…
-
2024年04月05日 八幡西区 グループホーム支援センター西部お花見日和
楠橋ホームの皆さんで、畑貯水池までドライブに行き、一足先にお花見を楽しんできました。寒かった冬が終わりお天気の変わりやすい毎日ですが、この日はお天気に恵まれ、皆さんとても気持ちよさそうに…

