事業所NEWS
-
2024年02月15日 八幡西区 グループホーム支援センター西部
フワフワがお気に入り♪
外出する時は必ず帽子を被る宮前ホームのFさん。赤チェックやニット帽など様々な種類の帽子を持っていて、その日の気分で身に着けていますが、この日は以前職員が持って来た帽子を被りニコニコ。肌触りのよいフワフ…
-
2024年02月13日 八幡西区 グループホーム支援センター西部
いろいろな鬼を発見!
若松にある2ホームの節分の様子もお届けします。赤崎ホームには多種多様な鬼が出現し、思い思いのポーズをおさめることに成功しました。その後皆で「鬼は外、福は内」と鬼を追い払い、良い年を過ごせるように願いま…
-
2024年02月13日 八幡西区 八幡西障害者地域活動センター
買い物活動
外出活動として近隣のコンビニにおやつの購入に行きました。 店内に入ると、おやつやジュースがたくさんあり、悩みに悩んで購入する方、予算内に収まるように電卓を使って計算しながら買い物を楽しむ方など、それぞ…
-
2024年02月13日 八幡西区 ヘルパーステーションぱすてる西部
緊張して~ほぐれて~楽しかった?! (カラオケ、ピンクレディー編)
ピンクレディーをこよなく愛するKさん。ヘルパーの提案で、今日は思い切ってカラオケに挑戦。いつもは自分の部屋でCDをかけて歌っているのですが、最初はカラオケボックスの雰囲気に…
-
2024年02月10日 八幡西区 八幡西障害者地域活動センター
冬来たりなば、春遠からじ
先週は雨の日が多く、寒さも厳しい日が続きました。しかし、寒くても季節は確実に進んでいます。「冬来たりなば、春遠からじ」です。 「冬来たりなば、 春遠からじ」とは、“つらい時期を耐え抜けば、明るい希望の…
-
2024年02月07日 八幡西区 本城リサイクル工房
笑顔いっぱいの新年会
はばたく会新年会当日を迎えました。午前は従業員、支援員1人 ずつ新年の抱負を発表しました。その後各グループに分かれ、トランプと大喜利の活動を楽しみました。トランプではババ抜きや七並べ等様々なゲーム…
-
2024年02月07日 八幡西区 本城リサイクル工房
どんな景品にしようかな?
今年2回目のはばたく会の活動にて新年会を行いました。新年会では、どのような活動を行うか、そのために何が必要か等役員にて事前に何度も話し合いを重ねました。午前はグループ活動、午後はビンゴ大会を行うことを…
-
2024年02月06日 八幡西区 グループホーム支援センター西部
鬼は外!福は内!
2月3日、節分の日の楠橋ホームの様子です。 節分は季節の変わり目に起こりがちな病気や災害を鬼に見立て、それを追い払う儀式です。厄を払い、無病息災を願いながら皆で恵方巻をいただきました。今…
-
2024年02月05日 八幡西区 インクル八千代
笑顔いっぱい
ほっとハウスやちよでは先日「冬のお楽しみ会」が行われました。 午前中にコンビニに行き各自好きな飲み物を買いに行きました。 そして、お昼にはみんなでピザを食べました。「やっとだー」「ピザだー!」と…
-
2024年02月01日 八幡西区 八幡西障害者地域活動センター
ノースポール鉢植え作り
今年度入浴サービスでは、花作りを活動の一つに入れています。畑に種からまいた「ノースポール」の芽が出ました。 ペットボトルを加工して手…