事業所NEWS
-
2024年04月19日 本部 相談支援事業所 すてら
作戦会議で、真剣に楽しむ!!
「成年後見制度」という言葉は聞いたことがあるでしょうか?家庭裁判所から選ばれた後見人等の方が、利用者様ご本人を支えるチームに加わってくれます。福祉、医療、サービス、人生の歩みに合わせて一緒に考えたり、…
-
2024年04月18日 八幡西区 八幡西障害者地域活動センター
☘にしかつマルシェ☘
問題です❗ 1、イチゴ、タマネギ、バナナ、キュウリ。仲間外れはどれ? 2、ツタンカーメンのお墓から発見された野菜は? 3、ジャガイモ、ニンジン、キャベツ。飛行機に持ち込めない野菜は? 4…
-
2024年04月18日 八幡西区 八幡西障害者地域活動センター
新タマネギ・収穫始まりました。
健康な身体をつくる栄養素を豊富に含んでいるタマネギ。疲労回復、鎮静、不眠症改善、食欲増進、便秘予防、動脈硬化予防など、さまざまな効用がある万能野菜です。 寒い季節を耐え抜いたタマネギは、にしかつの利用…
-
2024年04月18日 八幡西区 八幡西障害者地域活動センター
春のお出かけ
放課後等デイサービスでは、新年度になり学年が1つ上がりました。学校や放課後等デイサービスでも新しい環境に慣れるために、みなさん頑張っています。 そんな中、少しでもリフレッシュを図るために、様々な場所に…
-
2024年04月17日 小倉北区 日明リサイクル工房
手洗いの大切さ
日明リサイクル工房では3つの委員会があり、従業員が主体となり委員会活動を行っています。 先日の健康・衛生推進委員会の際、食事前の手洗いが雑になっているとの意見が出ました。手洗いの大切さを伝えるためにど…
-
2024年04月17日 門司区 インクル門司港
創作活動!
生活介護の創作活動で、活動表を作成しました。色鉛筆で色塗りする人、模造紙に糊付けする人等分担して作成を行いました。どんな活動表が出来上がるのか、興味津々に見ている人もいました。活動表が出来上がると皆さ…
-
2024年04月17日 八幡西区 本城リサイクル工房
私たちができること
月1回、地域貢献の活動としてシバナ清掃を行っています。シバナ清掃とは洞海湾にあるシバナを絶滅から守るために、金曜日に近隣の会社や地域の人たちで行っている清掃活動の事です。今回は慣れている従業員と初めて…
-
2024年04月16日 戸畑区 インクルとばた
「さくら、ひらひら」
3月下旬から4月中旬にかけてインクルとばた生活介護事業ではお花見を行いました。 桜の花を見て踊りだす利用者や他の花に興味を抱く利用者と様々な表情を見せてくれました。 花見が終わると疲れたのかシートの上…
-
2024年04月16日 小倉北区 インクル小倉北
美化活動
就労継続支援B型事業では、空いた時間を利用して、美化活動を行っています。 空き地の草抜きや石拾い、花壇整備を行っています。 公園清掃の経験があるYさんとKさんは、慣れた手つきで落ち葉を集めていました。…
-
2024年04月16日 小倉北区 インクル小倉北
立ち止まりながら
生活介護事業では、定期的にウォーキングを実施しています。 ウォーキング実施予定日の前日は雨でウォーキングの開催を心配しましたが、晴天に恵まれました。 今年度のウォーキングも金比羅山の金比羅神社を目指し…