法人NEWS
NEW 2025年09月11日 会議
第2回「健康増進委員会」/今年度の目標に対する取り組みについて協議


第2回「健康増進委員会」が9月2日、戸畑区の「育成会会館」で開催され、田上裕子課長(委員長/経営管理部 経営戦略課)はじめメンバー5人が参加した(写真)。
この日は、今年度の3つの目標「①身体活動・運動量の増加」、「②受動喫煙による健康への影響について理解を深める」、「③メンタルヘルスの大切さを知り、自身のストレス状態に気づく」に対する取り組みについて進め方などが協議された。目標①②については各事業所で職員に実施してもらうために、同委員会としての具体的な事業所への働きかけ、配布資料などで意見交換が行われた。メンバーからは「①について取り組みを検討しやすいよう、同委員会として一定のルール(基準)や方向性を示したほうが良いのではないか。例えば、直接支援の職員、デスクワークの職員など業務や役割ごとに目的やねらい、効果などを伝えるなど」「②については、資料を提示するだけではなく、同委員会の意図を明確に伝える必要があるのではないか」などの意見が出された。また、目標③ではメンタルヘルス研修、ストレスチェックを実施するとし、時期や内容などが協議された。なお、今後は今回協議された内容をまとめ経営戦略会議に提案し、今年度の目標に対する取り組みについて各施設・事業所へ周知・依頼等を行うこととしている。次回は、12月2日に開催予定。