法人NEWS
NEW 2025年11月19日 研修
第2回「介護職員初任者研修」/介護の基本や介護における尊厳の保持・自立支援など学ぶ

第2回「介護職員初任者研修」が11月15日、小倉南区の「育成会東部会館」で開催され、全受講生10人が参加した。
この日は、午前に三神早苗・サービス管理責任者(グループホーム支援センター東部)が「介護の基本」の科目で、午後は松藤隆広事業所長(グループホーム支援センター中部・ショートステイとばた)が「介護における尊厳の保持・自立支援」、山田顕史副事業所長(八幡西障害者地域活動センター)が「介護・福祉サービスの理解と医療との連携」の科目で講師を務めた。各科目では、講師がテキストに加え、パワーポイントでも説明を行ったり、説明後に問題を解く時間を設けたりするなど、受講生がより理解しやすい講義内容となっていた。研修後には受講生から、「わかりやすかった」「福祉の専門用語が難しいと思った」「過去問をたくさん教えてほしい」などの声が聞かれた。
なお、同研修は来年2月28日までのおおむね毎週土曜に「育成会東部会館」で全15回実施され、次回、第3回は11月22日に行われることとなっている。(写真は、「介護における尊厳の保持・自立支援」の科目で講義を行う松藤事業所長)
