施設・事業所
">
新着ニュース
-
2025年01月02日
年末の大掃除ですっきりと!
年の瀬も押し迫り、今年も残すところあとわずかとなりました。 今年最後の週末に各自でお部屋の大掃除をしました。 みなさんのがんばりのおかげでどの部屋もすっきりきれいになり、清々しい気分で新年を迎えら…
-
2024年12月31日
3位入賞!
令和6年12月15日に桃園シティボウルで行われた、「第43回北九州市障害者ボウリング大会」にSさんが参加しました。ボウリングが大好きで、この日は新しく購入したグローブをつけて臨みました。3位入賞と、と…
-
2024年12月31日
安心・安全な生活のために
利用者の重度・高齢化に対応し、今後長くホームで過ごしてもらえるように下城野ホームの浴室・脱衣所に手すりの取り付けを行いました。高齢になり足腰の弱くなった方にとってはもちろん、まだまだ健康な方にとっても…
-
2024年12月28日
Xmasパーティー!!🎅
ほっとハウスはるがおかではクリスマスパーティーを行いました。内容はお菓子のタワーづくりとクリスマスケーキづくりです。 初めにお菓子タワーを作りました。沢山のお菓子があり、最初は遠慮しながらお菓子を…
-
2024年12月11日
寒空の中でも、朝市頑張りました!
12月7日土曜日。就労移行支援事業と、自立支援訓練事業の利用者で若園地区のバザー「朝市」に参 加しました。寒空の下野菜の袋詰めや会計補助、焼きそばのパック詰めといった作業に携わり、利用者各々が自分の…
-
2024年11月29日
宇宙に思いを馳せて…
コロナウイルスが5類感染症に位置づけられ、インクル八千代の生活介護事業では、十分な感染対策を行った上で外出活動を再開しました。今回の外出活動では、八幡東区東田にあるスペースLABO(北九州市科学館)へ…
-
2024年11月29日
どれにしようかな
先日、地域のコンビニで軽食購入を行いました。今回は、自己選択や自己決定、周りに伝える力を身に付けることが目的です。慣れているお店や商品以外にもゆっくり見て選ぶことで、普段とは違うお菓子やジュースに巡り…
-
2024年11月29日
やれば出来る!
先日、1年9カ月間の宿泊型自立訓練での訓練を経て、Iさんが卒業されました。 水分調整や金銭管理・お部屋の掃除等沢山課題がありました。一つずつ、職員と一緒にどうすればいいのか考え練習・失敗の繰り返しを得…
-
2024年11月29日
「やりたい」を大切に
自立訓練事業(生活訓練)では、日中の活動の中で「自分のやりたいをみつける」を目指して、作業体験や運動など個別のプログラムを行っています。現在自立訓練(生活訓練)を利用中のIさんは生産作業体験に、Fさん…
-
2024年11月29日
香月小学校生🏫が西活にやってきた😊
11月14日(木)と21日(水)2回に分けて香月小学校4年生の生徒と先生たちが八幡西障害者地域活動センターに来所され交流を開催しました。交流会の目的は地域との交流を行っており、西活の利用者さんと会話が…
事業所紹介

">

">
実施事業
共同生活援助
〔介護サービス包括型〕
利用者が地域において共同して自立した生活がおくれるように、それぞれの状況や置かれている環境に応じて、相談その他の日常生活上の援助や入浴、排泄、食事等の介護を適切かつ効果的に行います。
●事業の特色:地域で共同し自立した生活を送る為の支援。
施設・事業所:施設詳細
開設年月日 | 平成18年 10月 1日 |
---|---|
定 員 | 81名 17ホーム(平成29年12月現在) |
建設概要 | 事業所面積 946.12m2 / 事業所面積 146.40 m2 |
職員構成 | 41名 事業管理者:1名 副事業所長:1名 サービス管理責任者:3名 支援員:5名 世話人:31名 事務員:1名 |
交通アクセス | (住 所)〒804-0064 北九州市戸畑区沖台2-4-8 育成会会館2F (電話/FAX)TEL:093-873-2111/ FAX:093-873-7045 (交通アクセス)JR戸畑駅より 徒歩約10分 |