ヘルパーステーションぱすてる西部
 
		新着ニュース
- 
					
						
						 NEW 2025年10月29日 NEW 2025年10月29日~新しい地での冒険へ~当日は黒崎でパレードが開催されており、人混みを避けて飯塚方面に冒険に出ることになりました。電車内では線路の音に耳を澄まし、左手でリズムを取りながら直方へ。 無事に飯塚に着いた後は周辺を散策し、大きな… 
- 
					
						
						 2025年09月16日 2025年09月16日直方へプチ電車の旅!残暑が厳しい日でしたがSさんはこの日、JR直方駅から平成筑豊鉄道を使って直方地区へプチ旅行を楽しんできました。運転席横のシートに座ることが出来て、車窓からの景色は最高でSさんも思わずにこやかになります… 
- 
					
						
						 2025年09月10日 2025年09月10日「やっぱりバスがいいんですよぉ~♪」いつも笑顔がステキなTさん。平日の移動支援では、ファミリーレストランや公園へ散歩することが多いのですが、まだまだ続く暑さのため、今回は市営バスを利用しての活動を提案してみました。乗車時は満足そうな笑… 
- 
					
						
						 2025年09月04日 2025年09月04日「楽しい休日!」グループホームを利用しているHさんとTさん。今日は一緒の休みだったので黒崎に行きました。カラオケは別々の部屋で好きな歌を笑顔で熱唱!お昼は、たくさんのメニューの中から仲良く同じメニューを選ばれていまし… 
- 
					
						
						 2025年08月20日 2025年08月20日~僕のマイペースな休日~マイペースなIさん。もちろん休日もマイペースです。予定出発時刻から随分遅れてですが、上機嫌でグループホームを出発。 久し振りの移動支援ということもあり、電車もバスも乗ってもらおうと思いました。 … 
- 
					
						
						 2025年08月06日 2025年08月06日「こりゃ、たまらんですばい!」グループホームを利用しているTさん。連日の猛暑が続くある日、これはたまらんという事でヘルパーと一緒にファミレスのジョイフルに半ば逃げ込むように入りました。 少し落ち着いてメニューを眺めていると、Tさん… 
- 
					
						
						 2025年07月13日 2025年07月13日~佐賀県への一途な思い~月1回の移動支援を楽しみにしているSさん。 福岡県内の様々な書店を巡り、佐賀県に関する旅行雑誌や地図を手に取り熱心に見入っています📚 ご家族に伺うと元々、家族で度々、佐賀県へドライブに外出されてい… 
- 
					
						
						 2025年06月24日 2025年06月24日小倉の街を電卓片手に駆け巡る!🏃いつも優しいMさん。大柄ながらも機敏に移動します。 Mさんは月に一度、ヘルパーと小倉に買い物に行きます。片手には電卓を持ち、様々な店舗で計画通りに買い物をします。雨の日や汗する炎天下でも、次の店舗… 
- 
					
						
						 2025年05月23日 2025年05月23日掃除に挑戦しました!グループホームを利用して数年経ったKさん。グループホームの生活にも慣れてきたKさんですが、少しずつ身の回りの事をする機会が増えてきています。今日は自分の居室のモップかけ掃除に取り掛かりました。掃除の時… 
- 
					
						
						 2025年04月27日 2025年04月27日バイクより“ライブ”がいいよね!~ハーレーダビッドソン ミーティング in 北九州~アメリカ製の大型バイク、ハーレーダビッドソンの愛好家やショップが集まるミーティングに行ってきたMさん。しかし迫力ある排気音や存在感ある大きな車体を目の前にして、Mさんは何だか冴えない表情で“それがど… 
事業所紹介
障害がある方(主に北九州市および中間市の方が対象)とその家族が安心して暮らしを続けられるようにホームヘルパーがご家庭を訪問し、一人ひとりの生活に合わせたサービスを提供します。
(*当法人では、プライバシーポリシーに基づき、またご本人、ご家族等に同意を得てホームページに写真等を掲載しています)
 
								 
								 
								 
								実施事業
〇居宅介護
障害のある方が、自分らしい暮らしができるように身体介護・家事援助のサービス提供を行い、ご自宅での生活をささえます。
・身体介護:食事、排せつ、入浴、掃除、病院への移動、生活に関する相談 など
・家事援助:調理、掃除、日常生活に必要な買い物、病院への移動、生活に関する相談 など
●利用者の声
・料理や掃除で分からない部分を教えて欲しいです。(40代女性)
●家族の声
・とても細かいところまで見ていただいて、本当にありがとうございます。
・いつも居室をきれいにしてくれて、ありがとうございます。
 
								 
								 
								 
								〇同行援護
視覚障害により、移動に困難がある障がい者、および障がい児の方を対象とし、外出支援と移動に必要な情報提供(代筆・代読)を行います。同行援護従事者養成研修を修了したヘルパーが同行し、利用者一人ひとりのニーズに応じた援助を行います。
●利用者の声
・一人で出掛けられないので、ヘルパーさんと一緒に出かけたいです。(60代女性)
・数年ぶりにお墓参りに行くことが出来て、すごく嬉しかった。(60代女性)
●家族の声
・本人の体調に合わせて、気晴らしに散歩に行ってもらえて有難いです。
〇行動援護
障害のある方が、生活するうえで必要な行動に困難を覚える際のサポートをします。
・外出時の危険の回避、外出前後の着替えや移動中の介護、排せつ及び食事等の介護、等。
※障害の特性を理解した専門のヘルパーがサービスを行います。
●利用者の声
・ヘルパーさんと一緒に出かけたい。(20代男性)
・ヘルパーさんとバスに乗って出かけたい。(20代男性)
●家族の声
・コロナが落ち着いたら、本人の好きな所へ安全に同行して欲しいです。
 
								 
								〇移動支援
障害のある方が、安心して外出できるように一人ひとりに合わせて移動、お金の支払い、食事、排せつ等をサポートします。
●利用者の声
・電車に乗ることが好きな男性が、電車に乗るたびに車両から聞こえてくる走行音に「この音、いいでしょ?」と笑顔で話されています。(20代男性)
・久しぶりに余暇外出された男性が、「数十年ぶりにJRに乗った!」「数十年ぶりに門司港に来た!」と興奮気味に喜んでいました。(50代男性)
●家族の声
・コロナで外出も思うように出来ませんが、買い物やウォーキングなどの外出の機会を作っていただき感謝しています。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								〇暮らしのサポート事業
必要な方に対して、食事、入浴、排せつ等の身体介護、調理、掃除などの家事援助、外出時の移動や通院の際に必要な支援等を行います。(社会福祉事業以外)
※社会福祉事業(しゃかいふくしじぎょう)とは、社会福祉法第2条を根拠とする福祉事業のこと。
ヘルパーステーションぱすてる西部:施設詳細
| 開設年月日 | 平成21年4月1日 | 
|---|---|
| 定 員 | |
| 建設概要 | 敷地面積 1,565.28 m2 / 建物面積 73.562 m2 | 
| 職員構成 | 17名 事業管理者:1名 サービス提供責任者:2名 常勤ヘルパー:2名 登録ヘルパー:14名 | 
| 交通アクセス | 〒806-0024 福岡県北九州市八幡西区南八千代町7-21 TEL:093-642-7200/ FAX:093-642-7050 JR黒崎駅より徒歩15分 西鉄バス「八千代町」下車 徒歩2分 | 


