グループホーム支援センター中部

新着ニュース
-
NEW 2025年09月17日
夏の作品
荒手ホームのYさんは、職員が巡回に来た際に、毎日描いている塗り絵の進捗状況を報告して下さいます。仕事が終わり、ホームへ帰った後塗り絵をすることが毎日の楽しみのようです。 今日は夏の作品が1ページ仕…
-
NEW 2025年09月17日
レッツクッキング♪
宮前ホームでは、休日に焼きそばとデザート作りを行いました!手洗い・消毒の後はエプロン、三角巾を付けて準備バッチリです◎お肉や野菜を炒め、麺を入れて蒸したらソースをかけて完成!最初から最後まで、利用者…
-
NEW 2025年08月29日
誕生日パーティー
赤崎ホームでは、8月に誕生日を迎えられた3名の利用者さんの誕生日パーティーを行いました。皆でバースデーソングを歌い、ケーキを食べてお祝いをしました。ケーキを食べながら「何歳になったの?」「一年どう過…
-
NEW 2025年08月29日
🎇花火~第三弾~🎇
毎年恒例の花火大会、赤崎ホームの利用者さんから「いつするの~?」とお声をいただいていましたが、天候に恵まれず延期続きでした。全員が揃った26日にやっと開催することが出来ました。 職員が準備を始める…
-
NEW 2025年08月29日
🎇花火~第二弾~🎇
宮前ホームでは、先日帰省で参加出来なかった利用者さん達で第二弾の花火を行いました! あまり乗り気では無かったIさんは、皆から「おいで~!」と声を掛けられると、職員に手を引かれながら恐るおそる外へ出…
-
NEW 2025年08月27日
海辺のドライブ
赤崎ホームの休日に若松から芦屋の海沿いをドライブに行ってきました。 Mさんは、芦屋の国民センターから見える景色に大興奮しておりとても喜ばれていました。Iさんも脇田海岸から見える景色と車中のドライブ…
-
NEW 2025年08月25日
~納涼の夕べ~
8月22日に三六町で、夏の風物詩である「納涼の夕べ」が開催され、三六ホームの利用者さんも参加されました。日が暮れ、涼しくなった頃には、地域の皆さんが大勢集まり、賑わいを見せていました。OさんとMさん…
-
NEW 2025年08月22日
🎇花火~第一弾~🎇
宮前ホームでは、休日にホームで過ごされた利用者さんと一緒に花火をしました!去年は参加できなかった利用者さんも今年は声を掛けると「する!」と前向きな返事をいただき、皆で楽しむことが出来ました✨皆さん童…
-
2025年08月12日
雨宿り
8月の三連休は、3日とも大雨に見舞われ、買い物や外出が出来ず悶々とした様子で過ごされていました。「コーヒーを飲みたい!」「アイスを食べたい!」というFさんとHさんの要望に応えられないかと思い、小降り…
-
2025年07月28日
第24回全国障害者スポーツ大会に向けて
今年10月に滋賀県で行われる「第24回全国障害者スポーツ大会(わたSⅠGA)に陸上競技50メートル走に参加されるОさん。今日は練習用の衣類やバッグ等の購入をされています。買い物の後は練習着を着用して笑…
事業所紹介
グループホーム支援センター中部は戸畑区、八幡東区に17ヶ所のホームを定員83名で運営しています(令和5年1月現在)。利用者の方が地域において共同で自立した生活が行えるよう、金銭支援や相談支援、その他の日常生活上の支援や入浴、排泄、食事等の介護を個別に応じて行います。
(※当法人では、プライバシーポリシーに基づき、またご本人、ご家族等に同意を得てホームページに写真等を掲載しています)


実施事業
共同生活援助
〔介護サービス包括型〕
利用者の方が地域において共同して自立した生活がおくれるように、支援者や世話人や必要に応じてヘルパー等を利用しながら、それぞれの状況や置かれている環境に応じて、日常の困っている事や悩みを一緒に考えて行く相談支援や、通院同行・服薬管理等の健康支援やその他の生活上の援助や入浴、排泄、食事等の介護を適切かつ効果的に行います。コロナ対策にも力を入れ、消毒の徹底やこまめな体温測定など行い、また火災、風水害、地震等に対する避難訓練を通して災害に対する対応も行っています。
●事業の特色:地域の中で共同し自立した生活を送る為の支援。
●利用者の声
・グループホームでの食事が毎日楽しみ。(30代、男性)
・お金の管理が大変だけど、頑張って仕事をした給料で欲しいものが買えた時が一番うれしかった。職員が一緒に買い物に行ってくれて心強かった。(50代、男性)
・グループホームに入る時は、とても緊張したが友達も増えて楽しい。ヘルパーさんと外出し、行きたい場所など職員が相談にのってくれて嬉しかった。(50代、女性)



グループホーム支援センター中部:施設詳細
開設年月日 | 平成18年10月1日 |
---|---|
定 員 | 82名 18ホーム(令和3年4月現在) |
建設概要 | 事業所面積 946.12m2 / 事業所面積 146.40 m2 |
職員構成 | 43名 事業管理者:1名 サービス管理責任者:3名 支援員:6名 看護師:1名 世話人:31名 事務員:1名 |
交通アクセス | (住 所)〒804−0064 北九州市戸畑区沖台2-4-8 育成会会館2F (電話/FAX)TEL:093−873−2111/ FAX:093−873−7045 (交通アクセス)JR戸畑駅より 徒歩約10分 |