インクル小倉北

新着ニュース
-
NEW 2025年04月28日
楽しみが増えたかな⁉
インクル小倉北で「デジリハ」を取り入れて、3年目を迎えます。デジリハとは、デジタルアートとセンサーを活用し、キャラクターや音楽を取り入れてゲーム感覚で運動ができるツールです。 当初、壁に映し出されたキ…
-
NEW 2025年04月28日
3月度の工賃は、どうだったかな?
令和7年3月度の工賃の集計が出ましたので、結果をご報告いたします。 全体の売上は、2,275,811円。 諸経費分を差し引き、利用者の方への支給額合計は、1,813,265円。 利用者一人当たりの平均…
-
NEW 2025年04月18日
新年度を迎えて
今年度、新しいスタートを切って、早2週間が過ぎました。 インクル小倉北では、4月12日(土)に第一回職員研修・職員会議を実施しました。 新規採用、異動等で新しい職員体制での支援が始まり、改めてインク…
-
NEW 2025年04月17日
5月を先取り♪
この春は桜を長く楽しむことが出来て、春を満喫できる4月の始まりでした。 インクル小倉北の生活介護事業では、体力維持やリフレッシュの為に毎日散策を実施しています。 散策場所の中央公園を歩きながら「桜の…
-
NEW 2025年04月12日
近くの公園でお花見
インクル小倉北の生活介護事業では、土曜日の活動日を利用して、普段散策することが少ない方々も、春を楽しむべく、近くの公園へお花見に出かけました。 Mさんは、満開の桜を前に満面の笑み! Sさんは、決めポ…
-
NEW 2025年04月10日
「🌸笑顔も満開🌸」
今年は天候に恵まれ、満開の桜を楽しめる時期が長く嬉しいですね。生活介護事業の創作活動では、ストロースタンプで桜の木を作成しました。濃淡をつけてスタンプすることで、綺麗な桜の木が完成!!できあがっ…
-
NEW 2025年04月09日
🎵ミュージックセラピー🎵
生活介護事業では、今年度より新たなプログラムとして「ミュージックセラピー」を行うことになりました。音楽療法講師の永吉佳美先生を講師としてお招きし、今まで体験したことのない音楽活動がスタートしました!…
-
2025年03月31日
音楽の力で♪
先日3/22(土)、到津保育所との交流第2弾!リズム体操が開催されました! 利用者の方も「今日子供たち来るの?嬉しい!」と始まる前からウキウキした表情でした♪ 今回は前回より人数が増え、大人数で賑や…
-
2025年03月28日
大切な事
水災害を想定した避難訓練を実施しました。 避難訓練の内容は ①インクル小倉北の近くの板櫃川(いたびつがわ)が氾濫している。 ②事業所近くでの浸水を確認。 ③徒歩で避難先まで歩く。 自然災害などの緊急事…
-
2025年03月27日
おやおや???
秋頃に植えたチューリップがようやく顔を出しました。 よーく見ると、まとめて顔を出しているところも!! こんな事もあるんだねええと笑っていました。 少しずつ開花も見られていますが、これから咲くチューリッ…
事業所紹介
インクル小倉北は、就労継続支援B型事業と生活介護事業の多機能事業所です。
<当事業所の特徴>
○はたらく場の充実
・施設外就労を通じた社会参加の機会を充実させるとともに、就労支援に力を入れます。
・はたらく生活介護を展開します。
○健康維持・増進への取り組み
・リハビリ器具と映像、音響が融合した活動により、楽しみながら健康への取り組みに参加できます。
(※当法人では、プライバシーポリシーに基づき、またご本人、ご家族等に同意を得てホームページに写真等を掲載しています。)
実施事業
生活介護
個別のニーズや障害特性に合わせて一日の活動プログラムを組み立てています。
一人ひとりが日々落ち着き安定して過ごせるよう環境の整備を行い、様々なプログラムを提供しています。
映像や音楽を楽しみながら、リハビリ機器やデジタル機器を使用した運動プログラム、ミュージックケアは講師の方に来ていただいて活動しています。ストレッチはスポーツクラブACEの講師に指導をしていただき、市民センターや体育館等の社会資源を活用し活動を行います。その他、外出活動や送迎サービスも行っています。
主な活動プログラム
☆主な活動プログラム
・生産活動(園芸用品の組み立て・パッケージ箱の組み立て)
・個別活動(体操、散策など)
・ミュージックケア
・ストレッチ
・書道活動
・花壇整備
・地域交流(現在調整中)
その他活動及びサービス
・外出活動
・給食提供
・健康診断(一般健診)
・健康相談
・送迎
就労継続支援B型
〇就労継続支援B型
20代から70代までの幅広い年齢層の方がご利用されています。
より高い工賃を目指すのみではなく、一人ひとりの能力を見極めながら、得意なことを活かして、やりがいや達成感を感じられるよう作業提供を行っています。
加えて、作業を通してステップアップを図り、ハローワークをはじめ関係機関と連携して一般企業への就労支援にも力を入れています。
主な活動プログラム
〇施設内作業:野菜の袋詰め作業、パッケージ箱の組立、園芸用品の組立、食品パックのシール貼り、チラシセット等
〇施設外作業:配線や基盤・金属の仕分け等のリサイクル作業、青果市場での野菜の袋詰め作業、食品加工工程で用いたバット洗浄作業、ダイレクトメールの配送作業、県の公文書、ファイルなどのデジタル化作業等
その他活動、及びサービス
・当事者活動
・土曜日活動(創作・リズム体操)
・レクリエーション
・地域交流
・給食提供
・健康診断(一般健診)
インクル小倉北:施設詳細
開設年月日 | 令和5年4月1日 |
---|---|
定 員 | 定 員 60名 生活介護:30名 就労継続支援B型:30名 |
建設概要 | 建設概要 敷地面積 3,318.75 ㎡ / 建物面積 1,186.50 ㎡ |
職員構成 | 25名 事業管理者:1名 サービス管理責任者:2名 支援員:17名 事務員:1名 調理員:2名 嘱託医:1名 看護師:1名 運転手:1名 |
交通アクセス | 交通アクセス (住 所)〒803-0846 福岡県北九州市小倉北区下到津一丁目10-8 (電話/FAX)TEL:093-562-5330 / FAX:093-562-5331 (交通アクセス)西鉄バス/下到津四丁目下車 徒歩5分 |