グループホーム支援センター中部

新着ニュース
-
NEW 2025年07月28日
第24回全国障害者スポーツ大会に向けて
今年10月に滋賀県で行われる「第24回全国障害者スポーツ大会(わたSⅠGA)に陸上競技50メートル走に参加されるОさん。今日は練習用の衣類やバッグ等の購入をされています。買い物の後は練習着を着用して笑…
-
2025年07月08日
大好きなあの場所へ
シルバニアファミリーが大好きなOさん。アウトレットにあるシルバニアファミリーのお店に行く事が月一の楽しみとなっております。今回は、長かった歯医者の治療がひと段落ついた為、労いとして一緒におでかけをし…
-
2025年07月08日
☆願い事が叶いますように☆
7月上旬に、宮前ホームの利用者さんと七夕の飾りつけを行いました。短冊には、好きなアイドルや大切な家族の名前、食べたい物や好きな物など、皆さん悩みながらも思い思いに願い事を書かれていました。笹の葉に飾…
-
2025年07月07日
毎日の日課
第2枝光ホームで生活されているKさんは、毎月の日課として通院後センターへ来所され、お薬カレンダーに薬のセットを行います。単独で通院に行かれる為、通院結果について職員へ報告を行います。今回は、運動を頑…
-
2025年07月07日
🍧夏のはじまり🍧
梅雨も明け、いよいよ夏が始まりました🌤宮前ホームでは、休日にかき氷作りを開催し、みんなで暑さをしのぎました。かき氷機で氷を削り、各々好きなシロップをかけてオリジナルのかき氷を作りました。 氷を削る…
-
2025年07月06日
きれいな花が咲きますように!
先日、民生委員さんに紹介していただき、三六市民センターで開催された「花しょうぶの植え替え体験」にOさんとYさんが参加しました。 赤玉土を入れて水はけをよくすること、葉っぱの表裏を間違えないように浅く…
-
2025年06月12日
猛暑を乗り切ろう!
6月に入り、じめじめとした空気が続く毎日ですので、気持ちだけでも爽やかになれるよう休日のおやつにアイスを提供しました!ホームでの生活だと中々食べる機会を逃していた皆さん。久しぶりのアイスに「甘い!美…
-
2025年06月12日
☔梅雨入り☔
宮前ホームでは、夜間支援員さんが季節に合わせた様々な装飾を作ってくださっています。色鮮やかな装飾を見ながら、利用者さんと一緒に季節の移り変わりを感じたり、壁面を通して利用者さん同士でのコミュニケーシ…
-
2025年06月09日
ちょっぴり贅沢♪
昭和ホームでのとある休日。たまにはレストランでランチでも!ということで、ジョイフルに外食へ行きました。Kさんはすぐに「ステーキがいいです!」と即答。一方Nさんはしばらくメニューと睨めっこ・・・。しっか…
-
2025年06月09日
久しぶりのアイスクリーム!
先日、Sさんと一緒に、近くのイオンまで必要な衣類や日用品の購入に出かけました。買い物がてら休憩に・・・ということで、アイスクリームを食べました。久しぶりにアイスを食べるというSさんは期間限定のフレーバ…
事業所紹介
グループホーム支援センター中部は戸畑区、八幡東区に17ヶ所のホームを定員83名で運営しています(令和5年1月現在)。利用者の方が地域において共同で自立した生活が行えるよう、金銭支援や相談支援、その他の日常生活上の支援や入浴、排泄、食事等の介護を個別に応じて行います。
(※当法人では、プライバシーポリシーに基づき、またご本人、ご家族等に同意を得てホームページに写真等を掲載しています)


実施事業
共同生活援助
〔介護サービス包括型〕
利用者の方が地域において共同して自立した生活がおくれるように、支援者や世話人や必要に応じてヘルパー等を利用しながら、それぞれの状況や置かれている環境に応じて、日常の困っている事や悩みを一緒に考えて行く相談支援や、通院同行・服薬管理等の健康支援やその他の生活上の援助や入浴、排泄、食事等の介護を適切かつ効果的に行います。コロナ対策にも力を入れ、消毒の徹底やこまめな体温測定など行い、また火災、風水害、地震等に対する避難訓練を通して災害に対する対応も行っています。
●事業の特色:地域の中で共同し自立した生活を送る為の支援。
●利用者の声
・グループホームでの食事が毎日楽しみ。(30代、男性)
・お金の管理が大変だけど、頑張って仕事をした給料で欲しいものが買えた時が一番うれしかった。職員が一緒に買い物に行ってくれて心強かった。(50代、男性)
・グループホームに入る時は、とても緊張したが友達も増えて楽しい。ヘルパーさんと外出し、行きたい場所など職員が相談にのってくれて嬉しかった。(50代、女性)



グループホーム支援センター中部:施設詳細
開設年月日 | 平成18年10月1日 |
---|---|
定 員 | 82名 18ホーム(令和3年4月現在) |
建設概要 | 事業所面積 946.12m2 / 事業所面積 146.40 m2 |
職員構成 | 43名 事業管理者:1名 サービス管理責任者:3名 支援員:6名 看護師:1名 世話人:31名 事務員:1名 |
交通アクセス | (住 所)〒804−0064 北九州市戸畑区沖台2-4-8 育成会会館2F (電話/FAX)TEL:093−873−2111/ FAX:093−873−7045 (交通アクセス)JR戸畑駅より 徒歩約10分 |