ショートステイやちよ

新着ニュース
-
NEW 2025年10月16日
合言葉は「お・は・し・も」
先日ショートステイやちよでは夜間の火事を想定して避難訓練を行いました。はじめる前に大切なことについて確認をしました。 「お:おさない」 「は:はしらない」 「し:しゃべらない」 「も:もどらない」 皆…
-
NEW 2025年09月27日
旅立ち
長らくショートステイやちよを利用してくださったKさんがグループホームに移行されることが決まりました。 荷物の整理などもご自身でテキパキとされており先輩として手本となる存在でした。時にはカードゲームの遊…
-
NEW 2025年09月26日
お気に入りに囲まれて
Nさんはお気に入りの本やカード、ゲーム機を持って来所されます。 何をしているのか尋ねてみるとカメラに向かってポーズを決めてくれました! たくさんの好きなものに囲まれてとてもリラックスして過ごされていま…
-
2025年09月18日
はじめての挑戦!
Hさんは定期的にショートステイを利用してくれていましたが今回は初めての2週間という長期間での利用でした。 Hさんが気持ちよく過ごせるよう予定表にシールを貼って経過が分かるようにしました。日にちを重…
-
2025年08月24日
楽しみを見つけながら
それぞれの過ごし方について紹介をします。 Aさんは4月から就業がはじまり久しぶりのショートステイの利用です。お仕事の内容について色々な話をしてくれていました。余暇時間には音楽を聴いたりひらがなの練習を…
-
2025年08月08日
利用中の様子
今回はご利用中の様子についてご紹介します。 KさんはDVDを見ながら指人形で遊びながら過ごしています。時には、Kさん劇場が白熱し気合の入った声が聞こえることも! DVDを設定することは、慣れた手さ…
-
2025年06月23日
ショートステイやちよへようこそ
はじめてショートステイを利用することになったIさんにどんなところか知ってもらうために事前に説明をしました。旅行パンフレット風のもので説明することで最初は不安そうだったIさんも次第に「たのしそう」と前向…
-
2025年06月02日
ショートステイやちよ再始動!
ショートステイやちよは一時休止をしておりましたが4月より再開をすることが出来ました。 今回は改めてショートステイやちよについての紹介をしていきたいと思います。 まず、入ってすぐの場所に共有スペースがあ…
-
2023年12月26日
メリークリスマス♪
12月25日、ショートステイやちよにフォトスポットが登場!サンタの帽子をかぶってみんなで写真撮影をしました♪ 夕食もフライドチキンにポテト、ナポリタンなどクリスマスメニューでの提供だった…
-
2023年12月18日
それぞれの過ごし方
今回は、ショートステイやちよでの皆さんの過ごし方を少しだけご紹介します。 Mさんは共有スペースのソファーでゆっくりと過ごされることが多く、この日はショートに置いている本に夢中。本のページをパタパタとめ…
事業所紹介
ショートステイやちよは、育成会西部会館(八幡西区南八千代町)にて、単独型短期入所事業を運営しています。定員は6名で、幅広い年齢層の受入れを行っており、利用される方たちは、思い思いの時間を過ごされ、利用を希望する方は、事前に登録を行い、利用者やご家族からのニーズを十分に確認した上で、ご利用いただいています。また、急な利用希望についても、可能な限り対応していますので、お気軽にご相談ください。
(※当法人では、プライバシーポリシーに基づき、またご本人、ご家族等に同意を得てホームページに写真等を掲載しています)


実施事業
短期入所
短期間の入所が必要な方たちに対し、入浴や排泄、食事など、それぞれの利用目的に応じた支援を実施しています。施設は全室個室となっており、利用される方は、落ち着いた生活スペースで、家庭的な時間を過ごしていただいています。
また、相談支援事業所や日中活動支援事業所等とも十分に連携をとっていますので、利用者一人ひとりが安心して、日ごろの生活と変わらない暮らしを送っていただくことが可能です。
●短期入所事業:定員6名のアットホームな短期入所です。
●利用者の声
・ショートステイに泊まることが楽しいです。ご飯もおいしいです。職員も優しいです。また泊まりたいです。(30代、女性)
・ショートで入るお風呂が楽しみです。ショートでは、私の好きなディズニーの本を持ってきて読んでいます。(20代、女性)
●家族の声
・お世話になった主任の異動でこれは良い機会と思い、重い腰を上げる事が出来ました。ショートでは職場や家とは違った一面を見る事ができ、色々な経験をする大切さを改めて感じています。これからも少しずつステップアップしながら、親子で自信をつけていきたいです。
ショートステイやちよ:施設詳細
開設年月日 | 平成26年4月1日 |
---|---|
定 員 | 6名 (1日の利用定員) |
建設概要 | 敷地面積 1565.28m2 / 建物面積 107.73m2 |
職員構成 | 8名 事業管理者:1名 生活支援員:6名 事務員:1名 |
交通アクセス | (住 所)〒806-0024 福岡県北九州市八幡西区南八千代町7-21 (電話/FAX)TEL:093-647-7025/ FAX:093-642-8976 (交通アクセス)JR黒崎駅より徒歩15分、西鉄バス「八千代町」下車 徒歩2分 |