洞海工芸舎
新着ニュース
-
NEW 2025年11月04日手作り年賀状はいかがですか♪
生活介護事業にて、手作り年賀状の販売を開始しました。販売中のカレンダー同様、牛乳パックから作った和紙に色を付け、貼り絵にしています。どんな図案にするのかを決めるのに「こっちがいい!」「やっぱりこっち!…
-
NEW 2025年11月04日2026年カレンダー販売開始♪
生活介護事業では、毎年手作り和紙で貼り絵を施したカレンダーを販売しています。4月から製作に取り組み、やっと完成しました。手作りならではの温かみと、季節を感じる絵柄の洞海オリジナルカレンダーです。牛乳パ…
-
NEW 2025年10月21日文化祭に参加しました
10月18日(土)に、若松中央市民センター文化祭に参加しました。 文化祭では、マドレーヌやカレーライスなどが販売されており、利用者の皆さん 「カレーのいい匂いがする。」「美味しそうやね。」と華やかな表…
-
2025年10月16日視力・聴力検査♪
10月15日に視力・聴力検査を実施しました。 自分ではなかなか気付かない視力と聴力の低下ですが、昨年と比較することによって早く気づくことが出来ます。「今日からもっと離れてテレビを見よう」「メガネの調整…
-
2025年10月06日作品完成♪
若松中央市民センター文化祭に出展する作品が完成しました! 色とりどりの手作り和紙をちぎり、みんなで貼り絵をしました。花火、天の川、木の葉が書道の作品を彩ります。10月18日に開催される文化祭で、みん…
-
2025年09月19日いざ!訓練♪
9月17日(水)地震からの津波発生を想定した避難訓練を行いました。 職員の指示に従って素早く机の下に潜り、潜りにくい人はタオルで頭部を守る等スピーディーに行う事が出来ました。前回の避難訓練…
-
2025年08月14日夏の大掃除♪
8月13日(水)の午後から大掃除を行いました。大掃除は年に2回夏と冬に実施しています。いつもの掃除では手が回らない所をしっかりと綺麗にする事が出来ました。この日は暑く、ジメジメとした嫌な天気でしたが、…
-
2025年08月14日ファン付き作業着導入!
施設外就労の中には、冷房のない工場内で作業を行うところもあり、今までは送風機と飲み物で暑さをしのいできました。しかし近年、危険な暑さが続くようになったため、7月からファン付き作業着を導入しました!さっ…
-
2025年08月06日健康診断♪
8月1日と6日に健康診断を行いました。疾病の早期発見、早期治療、予防に繋げる為に毎年行ってますが、今年からは、いくせいかい診療所の先生方が来てくださり、舎内での実施になりました。皆さん、いつもよりも緊…
-
2025年07月30日暑さに負けないよ♪
毎日ギラギラと太陽が照りつける暑い日が続いていますが、就労継続支援メンバーは元気ハツラツ! とびきりの笑顔が太陽の輝きよりも勝ってます。 この日は舎内メンバーと施設外メンバーの大人数でしたが、それぞ…
事業所紹介
洞海工芸舎は、就労継続支援B型事業と生活介護事業の2つを運営する多機能型事業所です。若戸大橋の麓(ふもと)に位置し、若松区をはじめ戸畑区や八幡西区など広域からの利用が可能です。各事業とも、利用者のニーズに応じた作業や活動の提供を行っています。
(*当法人では、プライバシーポリシーに基づき、またご本人、ご家族等に同意を得てホームページに写真等を掲載しています)
実施事業
就労継続支援B型
利用者の特性に合った働き方を提供しています。事業所内ではお菓子箱作りやアメニティ袋入れ作業を取り組み、所外では委託企業内での家具の解体作業や青果市場で野菜の袋詰め作業、事務用コピー機の解体作業、日常清掃作業の4ヶ所を行っています。4ヶ所の施設外での就労(作業)を行うことで、利用者一人一人がより高工賃を目指せるように取り組んでいます。また職員と一緒に考えながら自分にあった作業を見つけ、無理なく働ける環境づくりを心がけています。
土曜日には余暇活動として外出活動やお菓子作り、ゲームなどを行っています。
●事業の特色:自分に合った働くをみつけその喜びを感じる。
●利用者の声:舎内作業がたくさんあって毎日大変だけど、工賃が増えたから好きなものがたくさん買えるようになって嬉しいです。(20代女性)
:施設外就労先でたくさんの人と会話も出来て、楽しく作業が出来ています。毎日楽しいです。(50代 男性)
生活介護
日中を充実して過ごせるよう、送迎サービス、運動、創作活動、お菓子作り、外出など行っています。また、近隣の市民センターを利用して地域ともつながりを持ちながら活動を行っています。外部講師をお招きして行う活動もあります。ニーズに合わせた個別支援計画を作成し、サービスを提供しています。
●事業の特色:社会経験を積み、自分らしく楽しく過ごす。
●利用者の声:クッキーやケーキのお菓子作りが楽しいです。(40代 男性)
:ミュージックケアで色々な懐かしい音楽に合わせて体を動かすことが楽しいです。(50代 女性)
洞海工芸舎:施設詳細
| 開設年月日 | 平成18年4月1日 |
|---|---|
| 定 員 | 40名 就労継続支援B型:25名 生活介護:15名 |
| 建設概要 | 敷地面積 502.38m2 / 建物面積 649.07m2 |
| 職員構成 | 12名 事業管理者・サービス管理責任者:1名 生活支援員:8名 職業指導員:1名 事務員:1名 嘱託医:1名 |
| 交通アクセス | (住 所)〒808-0024 北九州市若松区浜町1丁目10-25 (電話/FAX)TEL:093-761-2770/ FAX:093-761-2799 (交通アクセス)JR若松駅より 徒歩約15分 市営バス若松区役所前 徒歩約1分 |






